38歳の二人目不妊の方が体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られている38歳の患者様が体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます。

この患者様はほほえみ鍼灸院の治療を受ける前に、病院で6年間不妊治療をしていました。
その病院は注射で採卵をする方法で採卵を行なっており、4回挑戦したけれども妊娠に至らなかったそうです。

体を診てみると、ひどい冷えで、足の色が黄色くなっていました。
また股関節がずれていました。
生理痛もひどく薬を3日飲んでいても辛いとおっしゃっていました。
立ちくらみや体のだるさで仕事が出来ないので専業主婦をしていましたが、初めて治療に来られた時にはほとんど寝たり起きたりと言っていました。

この方は体を治してから妊娠に向けていかないと、たとえ妊娠してももたないと見立てました。
鍼とパルス、温灸を使い治療して、体を根本から直していきました。
またカウンセリングも行うことで、心の状態も整えていきました。

しっかり体を治したたことで、一人目も二人目も順調にお腹の中で育って、お母さん自体も健康で子育てしています。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

41歳の方が体外受精で2人目妊娠されました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている41歳の患者様が体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます。

この患者様は、既に採卵し凍結卵子がある状態で移植に向けて着床しやすくするため、ほほえみ鍼灸院にいらっしゃいました。
卵子にはアプローチが出来ませんが、受精卵を戻す子宮内環境は鍼灸で十分対応できます。

自覚症状としては、腰痛と肩こり、汗っかきで熱がりとのこと。

お体を診察すると、
右足が短く骨盤のゆがみがあり、これが腰痛の原因と分かりました。
骨盤が歪んでいれば、当然肩こりもあります。
仙骨~太ももまでは右側がカチカチに硬く、ふくらはぎは両側カチカチに硬くなっていました。
これが、熱がり汗っかきの症状につながっています。
長年の矯正下着とヒールの靴を履いていることが足の硬さの原因と分かりました。
着圧する下着はは血管を圧迫するので血流阻害につながります。

まず矯正下着とヒール靴は控えていただくようお伝えしました。
下半身を血流良くするために、防寒と温活についてお伝えし、冷房環境下での重ね履きや靴下着用、足湯も始めてもらい、できる限りの温活をしてもらいました。
子宮内膜を厚くするために、血液を作るヘム鉄も摂ってもらい血流促進に励んでもらいました。

移植後の過ごし方も「温活と安静リラックス」が大切であることを伝え、心がけていただきました。
鍼灸治療と並行して日常生活でも気をつけていただいたことで、通院開始後2ヵ月目で無事着床し、お腹の中で赤ちゃんは順調に成長しているとのことです。

原因と症状が分かりやすい方で、悪い所である右側を治療をし、
血流阻害要因である矯正下着をやめていただき、温活に励んでもらったことが、早い妊娠につながったと思います。

また大変努力家で、聞いたこと知ったことをすぐに実行に移されていたのも上手くいった要因だと思います。

本当におめでとうございます。
寒い冬がやってきますが、下半身を温かくして、リラックスした時間をお腹の赤ちゃんとともにお過ごしくださいね。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

42歳の内膜が薄かった方が体外受精で妊娠されました!

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている42歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます。

この患者様はタイミングで1度妊娠したけれども流産してしまい、その後人工授精を経て、体外受精へステップアップにすすまれました。
1つ目の病院では2回採卵したけれども卵子を採ることができず、2つ目の病院では2つ採卵できたけれども、初めての移植で流産してしまった後、ほほえみ鍼灸院に不妊鍼灸治療にお越しになられました。

お話を伺うと、内膜がいつも5~6㎜で薄く、ホルモン補充をしても7.5~8㎜くらいとのことでした。
子宮筋腫の手術もされていたので、血流が悪いことがわかりました。

そしてお体を診てみると骨盤周りが硬く、骨盤内の血流が悪いことがわかりました。
また、捻挫歴もあり足首が硬く、それに伴って下肢全体も硬いことがわかりました。
また眼精疲労や頭痛吐き気がよくあるとのこと。
両首肩、肩甲骨周り、背中も硬くなっており、これがホルモン分泌の妨げになっていることがわかりました。

まず、骨盤内の血流を良くする治療を施しました。
それと同時にレバーやサプリメントでの栄養補助など取り組んでもらい、冷房対策をしっかりして、足湯や下半身の重ね履きなどをすることで体を冷やさないようにし、栄養が運ばれやすいようにすることをお伝えしました。

鍼灸治療後数回目には、初めて内膜が10㎜になり、お医者さんも驚いていたそうです。
また、経血量も若い時のように増えたとおっしゃっていました。

その後、一度自然妊娠しかかった時もありましたが、継続には至りませんでした。

排卵する卵子は3ヵ月かけて育ちます。
出産まで続く元気な卵子に質を変えるには、体質改善してからの卵子の質を変えるのに3ヵ月は時間が必要なことをお伝えしました。

仕事が忙しくて疲労が溜まることも卵子の質を低くする要因になるので、仕事の業務内容を見直してもらいました。

筋肉が硬くなりやすく、じっとしていられない性分のようでしたので、リラックスすることの大切さと、血流を良くして下半身を温かくすることの必要性を伝え、ストレスの軽減に努めてもらいました。

また、薬による体の影響が敏感に出やすい方なので、治療して体の状態が良くなってももホルモン補充をすれば、また体から薬を抜くのに時間がかかるので、じっくり体づくりに時間をかけることをおすすめしました。

週1回の鍼灸治療で骨盤周りと下肢の治療を毎回施し、内膜を厚くする治療を続けました。
更に、採卵に進む前に、ホルモン分泌の妨げになっている上半身治療を施し、脳の疲労軽減に尽力しました。

それから、培養技術が優れていて刺激が弱い病院に転院してもらったところ、
採卵成績もグッと上がって、採卵も4個採れるまでになり、うち3個胚盤胞凍結ができました。
1回目の移植では風邪をひいてしまって妊娠には至りませんでしたが、2回目の移植で無事着床することができました!
その後も胎嚢と心拍の確認がとれて順調に過ごされているそうです。

根気強く治療に通っていただき、生活改善に取り組んでいただいたことが結果につながって本当に良かったです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

骨盤の歪み、生理痛のひどかった43歳の方が妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている43歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様はご友人の紹介でほほえみ鍼灸院にお越しになられました。
ご友人は早めに妊娠されましたが、この方は少し時間がかかりました。
体を診てみると、骨盤の歪みがあり、またひどい生理痛も抱えておられました。

鍼灸治療をはじめて11回目で自然妊娠をしたけれども、
まだ体質が変わる前だったこと、
そして仕事もしていたためつわりがひどい状態で無理をされたため、
心拍確認までいきましたが10週で流産してしまいました。

その後もクロミッドのみの採卵をして、もう1回妊娠したけれども
9週で流産してしまいました。

受精卵がよくなかったり、仕事で無理をされると妊娠継続が難しくなります。

その後また3周期みてから採卵しましたが、空砲だったり未成熟卵だったりしましたが、あきらめずに体を休めながら、採卵を継続していきました。
そのうちの3個胚盤胞で凍結することができました。

その後体調をみてから移植をし移植後7日目、HCG74、5週と1日目で胎嚢8,7センチ、その後心拍確認出来ました。
現在は妊娠継続のため仕事を早めに終わらせてもらって、つわりがひどい時には休ませてもらいながら頑張っておられます。

時間はかかりましたが、妊娠を諦めず鍼灸治療にも休まず1週間に1度通っていただたこと、そしてご自身でもしっかり体を温めたことなどがよい結果になったと思われます。
たまに1度採卵、移植をされただけで鍼灸治療をやめてしまう方がいますが体質が変わるまでにはある程度の時間はかかるります。
本当に赤ちゃんを望むのであるならば、この方のようにあきらめずに継続することをお勧めします。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

結婚8年目の38歳の方が自然妊娠しました。

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている38歳の患者様が自然妊娠しました。
おめでとうございます!

この方は結婚して8年目。
生理周期が長く、20代の頃35日周期だったのが、30代中頃には35日~40日になってしまっていたそうです。
冷えと生理痛があり、全体的に体にむくみがあり、特に顔のむくみが頭痛を起こしていました。
また骨盤のゆがみがあり、左足が2cm長く、内側に倒れていました。

鍼と温灸を使い骨盤のゆがみを直し、からだ全体の冷えを取ることで、むくみや頭痛もなくなりました。
体温も上がり、生理周期も28日でくるようになりました。

精神的に疲れていたところもありましたが、
治療中にいろいろな話もさせていただくことで
心も元気になり、無事妊娠に至りました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

卵胞の育ちが遅い38歳の患者様が妊娠しました

baby

 

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている38歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

体を診てみると、骨盤のゆがみがあり、偏頭痛、肩こりもひどく仕事ができないこともあると言っていました。

肩こりからきている偏頭痛の治療も含め、良い卵子が採卵できるように鍼と温灸治療を施しました。
そうして体の状態を整えてよくなった段階で、これまで行っていた低刺激の体外受精専門の病院で、妊娠し心拍確認できました。
この方の場合、ご自身の体調も悪くまた体に応えるような仕事をされていましたが、辞めて妊娠できるような環境に整えたことも、良かったと思われます。

患者さんの中にはとても忙しい仕事を持たれている方が時々いらっしゃいます。
仕事が忙しいため、体の状態が悪くなってしまって妊娠にいたらず、大切な時間だけが過ぎていってしまっています。
妊娠するには時間がかかりますし、女性には妊娠できる年齢もあるので、仕事を持たれている方も仕事のやり方を変えるなどして調整することは必要になります。

20代の方でも仕事を辞めたり、忙しい状況を調整していただくと胎嚢が大きくなっています。
それだけ体調や卵子に影響を与えていた方もはいました。
仕事は赤ちゃんが授かったのちでもできますが、赤ちゃんを授かるにはタイムリミットはあります。
本当にご自分にとってどちらが大事なのか、しっかり考えてくださいね。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

32歳の患者様が体外受精で妊娠されました

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られていた32歳の患者様が体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます!

この患者様は不妊歴は2年。
初めて診察させていただいた時には骨盤にゆがみがあり、膝の高さが4センチありましたが、鍼灸治療により姿勢が変わりました。

また親族の中に病気の方がおられ、その心配で心のストレスがかかっているためカウンセリングも行いました。

鍼灸治療は初めてだったのですが、長く続かなかった高温期がきちんと続くようになり、生理も28日周期で来るようになりました。
以前から通っていた体外受精専門の病院で採卵し、初めての移植をし妊娠しました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

36歳の方が2回めの体外受精で妊娠

baby

 

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られていた36歳の患者様が2回めの体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます!

この患者様は小柄で体重も40㎏ほどで体温も低温期で35.7℃、高温期で36.4℃と全体的に低く、生理日数も短く、どんどん経血の量が減ってきていると言っていました。

体を診させていただくと、右の肩が下がり股関節もずれており、お腹も硬い状態でした。
お腹の緊張をとるため、多めに温灸を入れて緊張感をとりました。

鍼灸治療をはじめてから高温期が7日から10日以上続くようになり、体温も高温期で36.9~37.0度まで上がりました。
こうして妊娠できるような体をしっかり行ってから体外受精に行き、2回めの移植で陽性がでて心拍確認しました。

しばらく時間はかかりましたが、妊娠されて私たちもほっとしています。
無事妊娠が継続し出産できるように、しばらく流産止めの温灸治療に通っていただいています。

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

不正出血が続いていた37歳の患者様が妊娠しました

baby

 

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られていた37歳の患者様が自然妊娠されました。
おめでとうございます!

この患者様は不正出血が続いていました。
また生理痛があり、生理5日から7日前よりドロッとした出血もありました。
この症状が6か月間毎月続いていると言っていました。

また股関節の歪みもあり、血流を悪くしていました。
右側が2センチ上がり、右ひざが3センチ高くゆがみがありました。

排卵はしているようなので、しっかりと体を温めてもらい、食事にも気を付け、鍼・電気治療と温灸を使い股関節の歪みをとることで生理痛も軽くなりました。
そして不正出血も止まり体調も良くなり、生理周期も28日になりました。

15回ほど治療に通っていただいて、自然妊娠されました。
心拍確認できましたので、症例紹介でご紹介させていただきました。

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

33歳の生理がなかった方が温灸治療で自然妊娠

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られている33歳の患者様が自然妊娠されました。
おめでとうございます!

この患者様は結婚4年目、生理が止まってしまい病院でホルモン注射を4ケ月ほどしたけれども排卵がなかったので当医院にお越しになられました。

さまざまなことが重な精神的に参っている状態でしたので少しカウンセリングもをさせて頂きました。

体を診させていただくと肩こり、腰痛もありました。
低温期と高温期の差がなく、低温期が36・0を切っている低体温の状態でまた多膿胞もありました。
足の冷え、お腹の固さ、左足が少し長くなっていました。
これらの症状を鍼と温灸を使い治療したら、1年ぶりに自然排卵がありました。
また肩こり、腰痛がとれ高温期が続くようになり、心と体が元気をとり戻し、今回の妊娠に繋がりました。

この患者様の仕事の休みと治療院の休みが重なっていたのですが、1か月に2回きちんと治療に通ってくださいました。
陽性反応が出て、心拍確認ができたとお知らせをいただきましたので、こちらで紹介することができました。
本当によかったです!

体がしばらく安定するまで通ってくれるそうです。
しっかりケアをさせていただけたらと思います。

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ