33歳の患者様が体外受精で妊娠されました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている33歳の患者様が体外授精で妊娠しました。
おめでとうございます。

この患者様は、独身の時から体調不良でほほえみ鍼灸院に時々通ってくださっていました。
それによって体調は回復して元気に過ごされていましたが、
その後ご結婚され、「不妊治療」として通うことになりました。
不妊治療の場合、体づくりが大切なので、
これまでの一般治療の時とは違い、週1回の通院が必要です。
お仕事が忙しい方ですが、10日に1回のペースで通ってきてくれました。

不妊治療として改めてお話を伺うと、ホルモンバランスが乱れていることがわかりました。
高温期に体温が上がらず、生理周期も長く、排卵もよく飛んでいました。

原因としては、冷えが強いことがわかり、骨盤周りの血流を良くする治療をするとともに、日常生活でも、下半身を冷やさないよう温活を徹底するようお伝えしました。

けれども、
ご実家に帰省された際に冷えて不正出血や排卵が来なかったり、
お風呂あがりに冷たい飲み物を飲んで冷やしていたり、
汗っかきで汗冷えをよく起こしていたり、
まだまだ冷え予防が浅かったので、温活を徹底するようお伝えしました。

お仕事ができる方によくあるのが、業務のように妊活に取り組めば妊娠するという方程式を思いこんでいることです。
こつこつ体づくりに時間をかけることに手ごたえがなく、焦る心が勝ってすぐに成果を求め、体づくりが追い付いていないのに先を急ぐというケースがよくあります。

この方の場合も、冷えがまだあり、体づくりが追い付いていませんでしたが、現状を知りたいということで採卵にすすまれました。
1回目は空砲と未成熟卵
2回目は卵子が大きすぎて使えず
3回目は新鮮胚移植まで進めたが着床に至らず
という結果で、「卵子の質」まで変わっていない現状がよく分かりました。

そこで、いまいちど、下半身を冷やさないよう温活の徹底をお伝えしました。
お仕事で転勤があり鍼灸院に通うことが難しくなってしまい、その後の経過も分からないまま心配しておりましたが、先日、お手紙が届きました。

「体外受精となりましたが、元気な子供を授かり出産することが出来ました。
体づくりの大切さを教えていただき、通えなくなった後も冷えない体づくりを心がけており、生活の一部にできたと思います。
根気強く教えて下さりありがとうございました。
体づくりの他にもたくさんのことを教えていただき感謝の気持ちでいっぱいです」

時間が経ってもこのようにお手紙をくださったこと、思い出してくれたこと、ありがとうございます。
そして温活を継続してくれていたことが妊娠に繋がったと確信しております。
本当に良かったです。おめでとうざいます!

先日も別の方で「通えなくなった後も温活を続けていたので、無事授かることが出来ました」との嬉しいお電話をいただきました。

冷えが一番妊娠を遠ざけるということは、確実にあります。
頭で判断したり、思いこみで服装を決めず、自分の手で肌温度を確認したり、気温や気候や環境に合わせて下半身を冷やさず重ね履きして、上半身で体温調整する服装の工夫を心がけると妊娠が近づいてきます。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

44歳の方が体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている44歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます。

この患者様は私たちのところで鍼灸不妊治療を受ける前に、6回採卵をしていました。
4回移植したけれども妊娠することができず、なかなかいい卵子が採卵できなかったようでした。

別な病院に変わっても同じことを繰り返していました。
妊娠に必要なのは卵子の「数」ではなく「質」が大切です。
卵子の質を良くさせるためには、ご自分の体質改善をして良い卵子が育つ体づくりをすることが大切です。
幸い、旦那様の方には大きな問題はなかったので、奥様の生活習慣を改善していただくようお願いしました。
早めに就寝をし、体を温めるような服装を心がけ、足湯、半身浴を実践してもらいました。

また冷えが足に出ていていて、足の裏が黄色くなり、湿って冷たくなっていました。
そこで、特に下半身を重点に鍼とパルス、温灸治療を施すことで筋肉の質を変え、下半身の血流を良くしました。

こうやって鍼灸治療と生活習慣の改善で下半身の血行を良くすることで、子宮や卵巣に栄養と酸素を運ぶことができるので、良い卵子が採卵できます。

そうして体の状態が整ったところで、あまり刺激しない方法で採卵する病院に変わっていただき、1個移植したところ妊娠され心拍確認もでき順調に育っています。

この方は生活習慣もしっかりと変え、妊娠に向けてとても努力をされていました。
風邪をひかないように体を気づかい、日々の生活習慣の改善にも熱心に取り組んでくださっているように思います。

鍼灸治療は週に1度ですが、ご自分の日常生活も卵子には影響します。
まずは風邪などを引かないように免疫力をアップさせるために、体温をあげていきましょう。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

一人目は体外受精でも二人目は自然妊娠

「採卵済ませ、移植の前にからだを整えたいから」と、ほほえみ鍼灸院にお越しになられた30代の患者さんがいらっしゃいます。
移植1度目は病院のやり方で戻したけれども、体の状態を整えるまでには鍼灸回数も足りていなかったこともあり、うまくいきませんでした。

この方の通っていた病院が注射よる採卵法を行っており、毎日の注射で採卵後卵巣が腫れていました。
注射による採卵法では、採卵した後も卵巣が腫れて、しばらく移植ができないことがあります。
またこの方はこの時時CGの注射を打ち、ホルモン剤も使う移植だったので、
「次の移植では黄体ホルモンのみの移植をお願いしてください」と、患者さんにお伝えしました。
弱っていた卵巣の状態を整えるため、鍼灸治療で下半身の悪い部分を治し、血流を良くしました。

そして2回目は黄体ホルモンのみで移植したところ妊娠され、一人目のお子さんが授かりました。

その後、お子さんが1歳を過ぎたので、二人目のお子さんを望んでまた私たちのところへ不妊治療にお越しになられました。
出産後のケアーを2回ほどした後、自然妊娠されました。
「一人目のお子さんの時にも、
病院で体外受精をする前にしっかり体を治していたら、
体外受精に行かなくても自然にお子さんは授かったかもしれませんね」
とお話させていただきました。

体外受精の病院選びはとても大切です。
また卵子の質が悪いとがいくら体外受精を行っても妊娠はしません。
まずは体の血液循環を良くしましょう。
この方のように一人目は体外受精でも、二人目は自然妊娠という方はほほえみ鍼灸院では多くいます。

なかなか妊娠に至らない方は、ぜひご相談ください。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

薬の影響で卵子が潰れてしまっていた患者様が、妊娠しました。

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている37歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は私たちを信じて2年近く鍼灸治療に通ってくださいました。
婦人科に真面目に1年半通い、毎月注射とクロミッドを飲んでいたため、内膜が薄くなって生理が減り、おりものも減り、体重も3kg増えてしまっていました。
それよりももっと困ることは、初めて体外受精の病院で採卵したところ、卵子がつぶれてしまっていて受精卵が出来ない状態だったことです。

このまま続けてもいい卵子は採卵出来ないと思いましたので、鍼灸治療で体づくりをしっかりしながら薬を体から抜きましょうと提案させていただきました。
その頃はまだ35歳で、鍼灸治療をやっていくうちに体温も安定し、頭痛も起きなくなりました。
体調も良くなり何度か採卵しその時は着床はしませんでしたが、きっと赤ちゃんは来ると信じて焦らずに待ちました。

たて続けに薬や注射を続けた場合、甲状腺の数値が上がるなどして、まず良い卵子はできません。
1回使って結果が出なかったのなら、しばらく薬の使用を休むことをおすすめします。
この方の場合は薬の使用が長期にわたっていたため時間はかかりましたが、妊娠することができました。

移植後に一般に言われるような妊娠の兆候がなくても妊娠される方もいますので、移植後は気をもまないで結果を待つことです。
今までも卵子のランクがAであっても着床しなかったのに、次に採卵した卵子がCランクだったけれども妊娠したこともあります。

この方も移植後もこれといった体の変化はなかったけれども、気にしないようにお伝えしました。
そして判定日を迎えHCGが108出ていて、その後胎嚢確認、心拍確認できました。
その都度嬉しい声で、お電話を毎回いただきました。
本当に良かったです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

AMHの値が0.5だった36歳の患者様が体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている36歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様はAMHの値が0.5と低く、月経周期が短く7センチの子宮筋腫があったため手術をしていました。
また生理痛もあり薬も服用していました。
週に2日の仕事にも、通勤に2時間半かけて行っていました。

体を診せていただくとひどいムクミありました。
子どもの頃からいつもだるいくて疲れやすく、虚弱な体質のようでした。

また22歳の時に、卵巣が破裂したこともあるので卵子の数が少ないかもしれないと言っていました。
この時は手術で治したようです。

鍼治療より温灸治療を主にして治療していくうちに、むくみが取れました。
この時期に勤めている会社で健康診断があり測定すると身長が3センチ伸び、体重が2kg減り筋肉量が多くなっていたそうです。
むくみがあったり腰痛がある症状のある方は、鍼灸治療を施すことで身長が伸びたり体重が減ることはよくあります。
しばらくして、初めて低刺激の病院で採卵をしました。
新鮮胚移植をしてHCGが300でたけれども、通勤時間の長さや仕事で疲れたが出てしまい途中で成長が止まってしまいました。
そこで「もう少し時間をかけて体を治してから病院には行きましょう」とお伝えし、その後ご自身から仕事を辞めて体づくりに専念しました。

クロミッド、セロフェン、フェマーラと変え採卵しました。
空砲の時もありましたが薬をフェマーラに変え1個ではありましたが、5日目の胚盤胞になり移植しました。
HCG79,8、2週間目で心拍確認できましたので、こちらでご紹介させていただきました。

遠いところにお住まいだったにもかかわらず信じて通っていただき本当にありがたいですし、
妊娠され嬉しい気持ちでいっぱいです。

不妊治療は妊娠するのが目的ではありますが、
生まれた後も母体が元気でなくては生まれた赤ちゃんやご主人も幸せとはいえないと思うのです。

鍼灸治療は根本から体を元気にすることができるのです。
子どもの頃から虚弱だったといわれていた方も、妊娠され元気にお子さんを育てることができるのです。
ほほえみ鍼灸院を卒業された患者さんから、出産育児の様子をお知らせいただくお電話をいただくと、いつも嬉しい気持ちでいっぱいになります。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

AMHが高めの33歳の方が体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。 ほほえみ鍼灸院に治療に来られている33歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様がはじめてほほえみ鍼灸院に来られたとき、 体外受精を1度されていて、3回移植したけれどうまくいっておられませんでした。
AMHの値がその時で38歳と言われていたそうです。

生理前に頭痛があり、冷え、肩こりもありました。

3歳から18歳まで水泳をしていて、中、高は屋外で泳いでいたそうです。

AMHの減りが早いので、体を整えたら体外受精に移行するつもりでしたが、 どうやら卵子が奥にできる体質だったため、採卵に苦労されていました。

鍼灸治療で体の状態を整えることで体調もよくなり、 タイミングを取りながら、体外受精を行っていましたが どうしてもなかなか妊娠することができず、時間ばかりが経過してしまいました。

私たちは、これには意味があるように思い 池川明先生の本を読んでもらいました。 http://kodakara.hohoemi-baby.net/?eid=100  
そして
「体の方はもう問題がないから、
向こうの世界にいる赤ちゃんの都合がよくなったら来てくれるよ」
ということもお伝えさせていただきました。

最近になって、仕事を少し減らし、以前のように無理をせずゆっくりと仕事をするようになり、 お兄さんのところへ遊びに行くなど気分転換もしていたそうです。
そして、この方のお母さんが、 娘さんがお腹が大きくなる夢を見るようになったと言われたので 妊娠も近いという気が本人さんもしているようでした。

その通りそれからまもなく体外受精で妊娠されました。
夢で見るというのはよくあることなのです。
また上のお子さんが小さいときに「赤ちゃんが来るよ」と言っていたら本当に 来ましたというのもよく聞いています。

赤ちゃんに早く来てほしいのは分かりますが、赤ちゃんの都合で来ているというのもありますね。

この方はよく頑張りました。
採卵が辛かったとよく言われていましたし、 Aランクの卵子を移植してもなかなか授からなかったこともありました。
改めて命を授かるということは尊いことで忍耐もいるし、 この方がそのことによって今までよりもっと魂的に成長されたのではないかと思いました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

卵子の育たなかった35歳の方が妊娠

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている35歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様がはじめて治療院に来られた時には、体外受精を何度か経験されていました。
卵子が育たず変性卵や未熟卵で移植をしていましたが、妊娠には至らなかったのでほほえみ鍼灸院にお越しになられました。

結婚されて5年で1年間はクロミッドやリファストンを飲んでいましたので、薬は全部やめていただきました。
月経の日数も短くなっていましたので、鍼と温灸治療をし、動物性タンパク質多めの食事に変え、半身浴を行い、早めに就寝していただくよう生活習慣も改善していただきました。

鍼灸治療をやっていくうちに体調も良くなってきました。
そして、今まで行っていた病院ではなく、低刺激の病院で採卵をし、胚盤胞まで育った卵子を移植したところ、妊娠し心拍確認できました。

妊娠7週の時には少し赤ちゃんが小さめでしたが、9週では標準の大きさまで育っていました。

この患者様は途中忙しくて来られなかった時期もありましたが、鍼灸治療には26回通ってくださいました。
鍼灸治療を続け、がんばって生活習慣を改めたことが妊娠につながったと思います。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

卵管が両方詰まっている36歳の方が体外受精で妊娠しました

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている36歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は両方の卵管が詰まっていたので、体外受精をするために体を整えにほほえみ鍼灸院へお越しになられました。
生理痛もひどく、経血にもレバー状のかたまりがあるようなので体を温めてもらい、食事指導、運動などをしてもらいました。

鍼灸院治療を進めていくうちに、生理痛もなくなり生理周期も37日から30日で来るようになり、経血にもかたまりがなくなったので、1回目の採卵をしてもらいましたが、クロミッドが合わず病院を変えました。

新しい病院では何も使わない自然採卵をして、たまたま2個卵子が採れました。
もし自然妊娠していたら双子になっていたかもしれませんね。
「1回目の移植がうまくいけば、2つめの卵子を胚盤胞で凍結できれば双子になる予定の卵を何年か先に生んであげればいいですね」と話していました。

本当にそうなる可能性がでてきていて、嬉しいかぎりです。
多くの薬を使うより自然採卵されたことで質の良い卵子を新鮮胚移植し、無事妊娠そして心拍確認となりました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

41歳の患者様が3回の体外受精の後、自然妊娠

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院で不妊治療をされている41歳の患者様が自然妊娠されました。
おめでとうございます!

この患者様は3か所の病院を巡り、4回の採卵と3回の胚移植をされましたが妊娠出来なかったそうです。
また、他の鍼灸院で1年以上鍼もしていたそうですが効果が見られなかったため、ホームページを見てほほえみ鍼灸院にきてくださいました。
次の体外受精のためにと来られたのですが10回ほどの鍼灸治療の後の排卵で自然に妊娠され心拍も確認できました。
本当によかったです。

ほほえみ鍼灸院の鍼灸治療は独自の温灸治療により、全身の血行を良くすることで卵巣にも栄養がしっかり運ばれ卵子の質が良くなって行きます。
ですので、このように当初は体外受精を望んでおられた方でも体の状態がよくなり、卵子の質が高まることで自然妊娠出来ることも可能になっています。

私はいつも皆さんに話をさせてもらいますが、体外受精は卵子を取り出して体外で受精をする技術です。
薬で成長出来ない卵子を成長させたり、着床出来ない受精卵を着床させる治療ではありません。
受精卵がその先分割して成長するのは「卵子の力」です。

ですので、体外受精は男性の精子が悪く自然妊娠出来ない方には有効ですが、女性の卵子が良くない場合は何度繰り返しても妊娠する事は難しいのです。
卵子は自然妊娠が出来るぐらい良い卵子にしていないと体外受精をしてもうまくいきません。
卵子に問題がない方は3回以内の体外受精で妊娠できるはずです。
それ以上繰り返している方は卵子に力がないため妊娠出来ないと思います。
鍼灸治療をしっかりとして卵子を良くして体外受精をされた方は多くが1回目の胚移植で妊娠されています。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

27歳女性が鍼灸治療で自然妊娠しました

baby

今日もうれしいご報告です!

ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られている27歳の女性から、現在妊娠8週目で胎児の心拍が確認できたとご報告をいただきました。
ご本人の許可を頂いて経過を紹介させて頂きます。

彼女は結婚されて3年、年齢はお若いのですがはじめて治療に来られた頃は生理周期が33日~47日とバラバラで基礎体温も乱れ生理痛もひどい様な状態でしたので妊娠しにくかったと思われました。
鍼灸治療を9回したぐらいから生理周期が28日になり基礎体温がきれいに2層になるようになって、体温も0.5度上がり妊娠に向けてよい環境に変わりました。
生理痛もほとんどなくなり、11回目の治療後の排卵で自然妊娠されました。
おめでとうございます!

鍼灸治療に来られる方は最初はこのように妊娠出来にくい原因になるような排卵、生理、の乱れや基礎体温が安定しない、冷え症による骨盤内の循環の悪さなどが見られることも多いですが、その様な所は鍼灸治療で必ずよりよくなります。

また、血液検査をしてもホルモン値などにまったく異常が無いのに長く妊娠出来ていない方もおられます。
そのような方は血管内の血液に問題が無くても血管内と血管外の細胞への体液を通しての循環が悪いためにうまく卵巣へ栄養が届いていないなどの原因も考えられます。

若くしてなかなか子宝に恵まれない方も、一度鍼灸治療に目を向けてみていただけたらと思います。

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)