何度も採卵しても良い卵子が取れなかった36歳の方が妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている36歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます。

この患者様は以前渋谷の不妊治療専門の鍼灸院に1週間に2回通っていたけれども、採卵しても胚盤胞までいくことができず、鍼灸治療を辞めてしまったとのこと。
西武線沿いに住んでいたので、通いやすい鍼灸院を探していた折にほほえみ鍼灸院のホームページを見つけて、お電話で予約をいただきました。

体を診せていただくと、体力があまりないことがすぐに見て取れました。
この方は専業主婦でしたが、いつも体がだるく疲れやすいと言っていました。
そして低体温でした。
疲れやすく精神的にも弱っているようだったので、ハリはせずに温灸のみで体調を整えていきました。
精神的な部分はカウンセリングで物事を良い方向に考えるように、指導していきました。

しばらくは体外受精は休んでもらい、しっかり体づくりをしていただきました。
次第に体調もよくなり、これまでは体調が悪くてなかなか行くことができなかった海外旅行に行くなどして、しばらく楽しんでいただいていました。

鍼灸治療で体を強くし、カウンセリングで精神的な部分が強くなってから、体外受精に行くようお伝えしました。
また、病院もこれまでとは違う病院をおすすめしました。
クロミッドの採卵法ではなく、フェマーラで採卵することで、2回目の採卵で良い受精卵ができ妊娠に至りました。

妊娠に必要なのは、質のいい卵子と受精卵が着床するふかふかの子宮です。
何度も採卵してもうまくいかなかった方は、しっかり体づくりをすることが大切です。
妊活で焦る気持ちはわかります。
けれども、何度も体外受精に失敗した方は4ヵ月以上は体つくりのための期間を設けましょう。
そして1週間に1度不妊鍼灸治療に通っていただくことで、体の状態は大きく変わってきます。

最近も福島県から一人目を授かったからと、二人目を望んでいる方が来てくれています。

何度も体外受精に失敗された方や、他の鍼灸院での治療がうまくいかなかった方は、ぜひ私たちの治療をお試しください。

44歳の方が体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている44歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様はほほえみ鍼灸院に来られる前から体外受精をされていました。
けれども、クロミッド、HMGの注射をして何度も採卵したものの、卵胞が大きすぎて空砲になっていました。

8年前には大きな病気もされていたそうですが、時間が経過したため不妊治療を開始したそうです。

月経周期も32日〜34日と長く、生理痛もありました。
FSHも最初は16と高めだったのが、鍼灸治療をするうちに10以下に下がりました。

体質的にクロミッドやHMGの注射が合わず、採卵後には遺残卵胞が残りやすく
また何度かHCGがでて妊娠しましたもののうまくいかなかったので、
病院を変えフェマーラでの採卵法に変えたところ妊娠しました。

この方のように薬が体に残りやすい方は、病院を変えて採卵するのことも必要だと思います。

クロミッドはある程度体に薬が残りやすく、フェマーラは残りにくい薬のようです。
今まで採卵できなかったり、クロミッドを服用できなかった方などにもいいみたいです。

2回くらい体外授精をしてもうまくいかないない場合は、別のやり方の採卵法に変えることも大事ですよ。
良い卵子を採卵するためには、卵子に少しでも影響のないやり方がベストです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

AMHの値が0.5だった36歳の患者様が体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている36歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様はAMHの値が0.5と低く、月経周期が短く7センチの子宮筋腫があったため手術をしていました。
また生理痛もあり薬も服用していました。
週に2日の仕事にも、通勤に2時間半かけて行っていました。

体を診せていただくとひどいムクミありました。
子どもの頃からいつもだるいくて疲れやすく、虚弱な体質のようでした。

また22歳の時に、卵巣が破裂したこともあるので卵子の数が少ないかもしれないと言っていました。
この時は手術で治したようです。

鍼治療より温灸治療を主にして治療していくうちに、むくみが取れました。
この時期に勤めている会社で健康診断があり測定すると身長が3センチ伸び、体重が2kg減り筋肉量が多くなっていたそうです。
むくみがあったり腰痛がある症状のある方は、鍼灸治療を施すことで身長が伸びたり体重が減ることはよくあります。
しばらくして、初めて低刺激の病院で採卵をしました。
新鮮胚移植をしてHCGが300でたけれども、通勤時間の長さや仕事で疲れたが出てしまい途中で成長が止まってしまいました。
そこで「もう少し時間をかけて体を治してから病院には行きましょう」とお伝えし、その後ご自身から仕事を辞めて体づくりに専念しました。

クロミッド、セロフェン、フェマーラと変え採卵しました。
空砲の時もありましたが薬をフェマーラに変え1個ではありましたが、5日目の胚盤胞になり移植しました。
HCG79,8、2週間目で心拍確認できましたので、こちらでご紹介させていただきました。

遠いところにお住まいだったにもかかわらず信じて通っていただき本当にありがたいですし、
妊娠され嬉しい気持ちでいっぱいです。

不妊治療は妊娠するのが目的ではありますが、
生まれた後も母体が元気でなくては生まれた赤ちゃんやご主人も幸せとはいえないと思うのです。

鍼灸治療は根本から体を元気にすることができるのです。
子どもの頃から虚弱だったといわれていた方も、妊娠され元気にお子さんを育てることができるのです。
ほほえみ鍼灸院を卒業された患者さんから、出産育児の様子をお知らせいただくお電話をいただくと、いつも嬉しい気持ちでいっぱいになります。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

33歳、排卵誘発剤をやめて体を整えて1回めの体外受精で妊娠

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られていた33歳の方が体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます!

この患者様は結婚されて3年、なかなか赤ちゃんを授かることができず、治療院に来られた時には病院でクロミッドを処方されていました。
そして、排卵が遅く高温期が10日くらいしか続きませんでした。
生理痛もあり、生理1週間前くらいには、頭痛、で気持ち悪くなっていました。

このときは産婦人科に行っていました。
クロミッドを服用している時に1度妊娠しましたが、2か月めに流産していました。
また、肩こり、腰痛、冷えもありました。

それからもしばらく休んでは、クロミッドを飲んでいましたが、飲むと排卵痛が起こりました。
フェマーラに変えても、頭痛が出ていました。

肩こり、腰痛、冷えを改善する治療を鍼と温灸を使い、行い体温も安定しちゃんと低温期と高温期が2層に分かれ体調も整えたのですが、なかなか妊娠できなかっっため、ご主人様と不妊専門の病院に行ってみてもらいました。

すると精子の数が少ないことが分かり、体外受精に進みました。
お薬をあまり使わない病院で採卵し、顕微授精にはなりましたが、移植1回で妊娠しました。

今は流産防止のため60分の温灸治療で体の状態を整えていただいています。
奥様の体の状態が整っても妊娠にいたらない場合は、産婦人科ではなくて不妊専門の病院にかかったほうがいいです。
産婦人科で調べて「大丈夫」といわれていた方でも、専門の病院で調べると違う答えが返ってくることもあります。
疑問に思う事や、困ったことなど何でもお話してくださいね。
病院選びもお手伝いいたします。