45歳の旦那様と40歳の奥様に体外受精で赤ちゃんが産まれました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られている45歳の旦那様と40歳の奥様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます。

不妊治療を掲げるほほえみ鍼灸院ではとても珍しいケースなのですが、最初旦那様だけが治療に来られていました。

旦那様にお話しを伺うと、体調が悪く、一回風邪をひくと何ヶ月も治らず、いつも体の倦怠感がとれないため、精子の運動率や数も少ないという事で、奥さんがインターネットで調べて私たちのところへ行くように伝えたのがきっかけとのこと。

旦那様が鍼灸治療を気に行ってくださり、3回ほど続けたら体はすっかり元気になったので、4回目の治療はお断りさせていただいていました。
そして、妊娠を望むのであるならば奥様にも治療が必要だとお伝えしました。
理由は女性を治療する方が妊娠しやすいのと、女性の患者さんが治療の順番待ちをしていたので、女性の患者さんを優先させて頂きました。

その後、旦那様は元気になられ精子の運動率も良くなり、体外受精をされて女の子の赤ちゃんを授かったと電話を頂きました。

そして、赤ちゃんの写真をはがきで送ってくださいました。
私たちの治療やアドバイスがお役に立てて良かった良かったです。
ご連絡ありがとうございました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

41歳の二人目不妊の方が体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られている41歳の患者様が二人目のお子さんを自然妊娠されました。
おめでとうございます。

この方は3歳になるお子さんがいますが、二人目がなかなか授からずにいました。
他の鍼灸院に8か月通っていたけれども授からなかったため、インターネットでほほえみ鍼灸院をみつけてお越しくださいました。

お仕事も忙しく、育児のため毎朝4時半に起きていたとのこと。
慢性的に肩こりがあり、夕方になると腰痛がひどくなるとのことで、鍼灸治療で体を治しました。
鍼灸治療で体の状態を整えると同時に、生活改善と食事のとり方を指導し、自宅でも実践していただきました。

また旦那様も仕事で忙しく、精子の状態もよくなかったため、還元型コエンザイムを飲んでもらいました。
そうして体の状態をしっかり整え、自然に近い採卵法をしている体外受精の病院で妊娠されました。
おめでとうございます。

この患者様のように、他の鍼灸院にかよっていたけれども効果が出ず、インターネットで情報収集をして私たちのところに来られる方はたくさんいらっしゃいます。
「不妊鍼灸治療」と一言で言っても、鍼灸院によって治療法は異なります。
治療法が違うので効果の出方も違います。

慢性的な肩こり、腰痛を鍼灸治療で健康な体に治します。
妊娠しやすい生活改善、食事のとり方をしていただき妊娠まで導き妊娠されてからも、流産をしないように出産まで指導させていただきます。
安心して受けられる鍼灸治療ですので、お試しくださいね。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

39歳の方が二人目を体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られている39歳の患者様が二人目のお子さんを妊娠されました。
おめでとうございます。

この患者様は医療関係の仕事に従事していて、若い時に何度か中絶手術をしていました。
話を伺うと、内膜が薄く月経周期も安定していないとのこと。
病院で何度もクロミッドを処方されて飲んでいましたが、妊娠には至らずお越しになりました。

生活習慣を変え、食生活の改善、11時までには就寝するようお伝えしました。
下半身の冷えがあるため、しっかりとレギンス2枚にズボンを履き、靴下は2枚重ねて履き、半身浴足湯をすることで体の状態が改善ました。

旦那様の精子の運動率も悪かったので、還元型のQ10を飲んでもらい運動率を上げて体外受精にのぞんでいただきました。
そして、一人目を妊娠しました。

一人目を出産後も、これまでにからだの悪い所を改善しているので、一人目を妊娠した時のような生活習慣を続けていると二人目は普通に妊娠できる確率が高くなります。
この方も、出産後にそのことを思い出し、体を冷やさない生活習慣を続けてくださっていました。
そして、二人目は残っていた受精卵を戻して妊娠したと連絡いただきました。
嬉しいお知らせ、ありがとうございました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

43歳の方が7回目の移植で妊娠されました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている43歳の患者様が体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます。

この患者様は既に5つ凍結卵があり、ポリープの手術をした後に移植する予定だったけれども生理が来ないため、ほほえみ鍼灸院にいらっしゃいました。

まず問診で分かったのは、
・20代より生理不順で、周期が40~60日であること
・就寝時間が夜中の1~2時と遅いこと
・精子の運動率が悪く、奇形率も高いこと
・高温期の基礎体温も36.5~36.6度で低めであること

20代の頃より年中サーフィンをやっており、昨年までボディーボードもやっていたそうです。
長年のマリンスポーツによって、骨盤内が冷えきって内臓まで冷やしていたことが、生理周期が長くなり、高温期の基礎体温が上がらず、薬を飲むほどの生理痛を起こしていました。

また、一番ホルモンが働く22時~2時のゴールデンタイムに就寝できていないこともホルモンの働きの悪化につながり、生理周期の長くなり、自力でのホルモン分泌力が低下していました。
睡眠の質が悪いと卵の成長が低下します。
以前に来られた方も睡眠の質が悪く、何度採卵しても育たたなかったことがありました。

さらに旦那さんの精子力が悪いことも輪をかけていました。

体を診てみると骨盤周り、ふくらはぎがカチカチに硬く、冷え切って血流が悪いことが分かりました。

とにかく第二の心臓と言われる、ふくらはぎと骨盤周りの治療を毎回毎回施術しました。
週2回で通ってもらえる時は頑張って通ってもらい、日常生活でも以下のようなことを真剣に取り組んでもらいました。

・足湯(フットスパ)をすぐに入手して毎日足を温める。
・ホッカイロをお腹と仙骨に貼って、骨盤内を温める。
・タイツ2枚履いて絶対に足を冷やさない。
・就寝時間も23時頃に寝るように努力してもらい、ホルモンの働きを促す。

これまで凍結していた凍結卵は、治療中に戻したけれども、こうした体づくりをする前の卵なので1回も至りませんでした。

とにかく卵子の質を上げること、下半身の防寒と温活に徹底しました。
病院は培養技術があり、設備の整った弱刺激の病院に転院してもらいました。

長年の冷え蓄積と睡眠による影響が大きく、ホルモンに関しては薬を使わないと働かない状態でしたが、
体に関しては、足裏まで温かくなり、ふくらはぎもしなやかな筋肉の質に変わり、下半身はちゃんと体質改善されていきました。

転院後もなかなか着床に至らないので、不思議に思い栄養面を伺ったところ栄養バランスの良い食事が出来ていない状態でした。
体を作るのは食べ物なので、まずは「高たんぱく低糖質」の摂り方をお伝えし、毎日取り組んでもらいました。
体質改善の時間を作った後、採卵して1つ胚盤胞凍結できました。

移植までの間に、首と肩と腕がカチカチに硬く、血流が悪かったので首肩腕の治療もして、さらに脳の疲労を軽減してホルモン分泌を促す頭の治療もしました。
どんなに栄養を見直しても、栄養は血液が運ぶので、血流が悪いと必要な細胞まで届きません。

その後、凍結卵を移植したところ…ようやく着床に至りました!!!

HCGの値も48.9と、まあ良かったですが、まだ安心できないので、それからは週2回のペースで通ってもらい、とにかく血流を良くして、リラックスと温活に励んでもらいました。
努力が実り、胎嚢が確認でき、無事心拍もとれたとご報告いただきました。

安定期まで安心できないと言って、今も週2回通ってくれています。
赤ちゃんも気持ちよく過ごしていることでしょう。

「高たんぱく低糖質」と「血流を良くする」この2つが大きなポイントだったと思います。

本当に良かったです!!おめでとうございます!

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

人工授精10回、体外受精で採卵4回でうまくいかなかった34歳の患者様が妊娠

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている34歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は結婚されて6年になりましたが、赤ちゃんに恵まれず、不妊治療を続けていました。
人工授精10回、強刺激で採卵を4回し、1回着床したけれども流産をしてしまったため、ほほえみ鍼灸院に鍼灸治療を受けに来らました。

旦那さまも忙しい仕事されていましたので、二人で治療にお越しになられました。
今までの生活習慣を変えていただき、下半身を徹底的に温めてもらうよう指導させていただきました。
仕事場でも毛布を下半身に巻き、ズボンの下にレギンス、半身浴もしてもらいました。

5回目の採卵は低刺激の病院で胚盤胞まで育て、移植し妊娠されました。
温めることで良い結果になり本当に良かったです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

9年間不妊だった39歳の方が妊娠しました

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている39歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は9年間子供が授からず、不妊治療を続けていました。
生理周期が26日で、基礎体温特に高温期が低めでした。
タイミングはとっていましたが、旦那様の精子の運動率が悪く体外受精のため体を整えるためにお越しになられました。

鍼灸治療5回目で体外受精専門の病院に行きましたが、胚盤胞まで行っても着床しなかったため、途中から低刺激の病院に変えられました。
以前に通っていた病院ではHMGの注射をされていましたので、卵子の質が良くなかったことも原因だったと思われます。
そして、低刺激の新しい病院で無事妊娠することができました。

本当は4ヶ月から5ヶ月ほど時間をとって、鍼灸治療でしっかり卵子の質を良くしてから低刺激の病院に行ったならば、もう少し早く妊娠されたかもしれません。

体外受精を何度も経験されている方は、ホルモン剤を使いますので、どうしても卵巣が弱ってしまいます。
体づくりをしている時間がロスのように思うかもしれませんが、結果的にはしっかり体を作って卵子の質を高めてから体外受精に挑むことが時間短縮なります。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

33歳、排卵誘発剤をやめて体を整えて1回めの体外受精で妊娠

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られていた33歳の方が体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます!

この患者様は結婚されて3年、なかなか赤ちゃんを授かることができず、治療院に来られた時には病院でクロミッドを処方されていました。
そして、排卵が遅く高温期が10日くらいしか続きませんでした。
生理痛もあり、生理1週間前くらいには、頭痛、で気持ち悪くなっていました。

このときは産婦人科に行っていました。
クロミッドを服用している時に1度妊娠しましたが、2か月めに流産していました。
また、肩こり、腰痛、冷えもありました。

それからもしばらく休んでは、クロミッドを飲んでいましたが、飲むと排卵痛が起こりました。
フェマーラに変えても、頭痛が出ていました。

肩こり、腰痛、冷えを改善する治療を鍼と温灸を使い、行い体温も安定しちゃんと低温期と高温期が2層に分かれ体調も整えたのですが、なかなか妊娠できなかっっため、ご主人様と不妊専門の病院に行ってみてもらいました。

すると精子の数が少ないことが分かり、体外受精に進みました。
お薬をあまり使わない病院で採卵し、顕微授精にはなりましたが、移植1回で妊娠しました。

今は流産防止のため60分の温灸治療で体の状態を整えていただいています。
奥様の体の状態が整っても妊娠にいたらない場合は、産婦人科ではなくて不妊専門の病院にかかったほうがいいです。
産婦人科で調べて「大丈夫」といわれていた方でも、専門の病院で調べると違う答えが返ってくることもあります。
疑問に思う事や、困ったことなど何でもお話してくださいね。
病院選びもお手伝いいたします。

結婚3年目、35歳の患者様が妊娠されました

baby

ほほえみ鍼灸院にうれしいお知らせが届きました!
以前治療に通ってくださっていた患者様から「妊娠7ヶ月になりました」とご連絡をいただきました。

結婚して3年になる35歳女性で、昨年の6月から鍼灸治療に通っていました。
8月のお盆に入り、「実家に帰ります」とご連絡をいただいてからお越しになられていなかったので、どうされているのか気になっていたのですが、その後すぐに妊娠されたとのこと。
おめでとうございます!

一度流産も経験されていたのですが、お腹の中で赤ちゃんが順調に育っているようなので安心しました。
妊娠するとすぐにつわりが始まり、初めての妊娠だと安定期になるまで日々変わりゆく自分の体とお腹の中の赤ちゃんのことでどうしてもいっぱいいっぱいになってしまいます。
こうして安定期に入ってわざわざお知らせいただいて、うれしく思います。

この患者様のご主人様も何度か鍼灸に通ってくださっていました。
東京で働いている人は夜遅くまで仕事をして疲れが溜まっている方も多いので、奥様の排卵日の前にご主人が鍼灸を受けていただくと精子の運動率も高まり、妊娠の確率も上がってきます。
お試しください。

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)

患者様に双子の赤ちゃんが誕生しました!

baby

先日、とてもうれしいできごとがありました。
以前不妊治療に来ていた患者さんがご夫婦が、4か月なる双子の赤ちゃんを乳母車に乗せて来てくれました。

このご夫婦との出会いは、奥さまが治療院の前に置いてある、立て看板を見てほほえみ鍼灸院に入って来られたのがきっかけでした。
まず体の状態を見せてもらい、鍼灸治療に入りました。
次の移植の日が決まっていたこともあり、ある程度の回数を来ていただくことで体調をしっかり整えることで元気な母体づくりを行ないました。

はじめにお会いしたときは、なかなか子どもが授からず、ご夫婦とも気持ちが落ち込んだ様子でした。
当時は体外受精をされていたけれども、うまく着床せず悩んでおられました。
また、このご夫婦は二人での治療をすすめました。
ご主人も仕事で疲れておられたので、元気な精子をつくるために。

そして、病院では採れた卵子が2個あったので、2個戻し2個とも無事、着床しました。

妊娠が分かってからも奥さまは仕事を続けておられましたが、早めに入院をし、帝王切開で無事元気な男の子と女の子を授かりました。

うれしそうなご夫婦と元気な双子の赤ちゃんのお顔を拝見して、この仕事をしていてよかったと心から感じました。
遊びに来てくださったご夫婦にも、感謝しています。
ありがとうございます。

またいつでも遊びにきてくださいね!

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)