45歳の旦那様と40歳の奥様に体外受精で赤ちゃんが産まれました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られている45歳の旦那様と40歳の奥様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます。

不妊治療を掲げるほほえみ鍼灸院ではとても珍しいケースなのですが、最初旦那様だけが治療に来られていました。

旦那様にお話しを伺うと、体調が悪く、一回風邪をひくと何ヶ月も治らず、いつも体の倦怠感がとれないため、精子の運動率や数も少ないという事で、奥さんがインターネットで調べて私たちのところへ行くように伝えたのがきっかけとのこと。

旦那様が鍼灸治療を気に行ってくださり、3回ほど続けたら体はすっかり元気になったので、4回目の治療はお断りさせていただいていました。
そして、妊娠を望むのであるならば奥様にも治療が必要だとお伝えしました。
理由は女性を治療する方が妊娠しやすいのと、女性の患者さんが治療の順番待ちをしていたので、女性の患者さんを優先させて頂きました。

その後、旦那様は元気になられ精子の運動率も良くなり、体外受精をされて女の子の赤ちゃんを授かったと電話を頂きました。

そして、赤ちゃんの写真をはがきで送ってくださいました。
私たちの治療やアドバイスがお役に立てて良かった良かったです。
ご連絡ありがとうございました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

41歳の方の方が体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られている41歳の方が2人目の赤ちゃんを体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます。

この患者様は1人目の赤ちゃんも、ほほえみ鍼灸院に通って頂き妊娠されました。
この患者様はがとても神経を使い精神的なストレス負荷の高い仕事をされていました。
またC型肝炎を抱えていました。
それでもどうしても子供が欲しいと強く望んでおられました。
婦人科の先生に相談し、鍼灸治療で体調を整えてから体外受精の病院に行って妊娠に至りました。

そしてとても優しい方で、旦那様のお父さんが一人暮らしをしていたので、産休に入ったあたりでお父さんのところに引っ越して同居をしていました。
お父さんが体調を崩して病院に入院した時には、1人目の赤ちゃんを育てながら病院に通っていたようです。

その後もお父さんが退院してからも車に乗せて、通院しながら忙しい中二人目の赤ちゃんを授かるために、ほほえみ鍼灸院に通ってくださいました。
ご本人の病気や旦那様のお父さんの世話など大変なことがありましたが、2人目を妊娠され本当に良かったです。

ご連絡をいただきありがとうございました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

38歳の不妊症だった方が二人目も妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られている38歳の方が二人目の赤ちゃんを体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます。

この患者様は1人目のお子さんもほほえみの鍼灸治療を受けて妊娠されました。
私たちのところに来る前は体外受精を何度かされても妊娠には至らなかったそうです。

もう子どもは諦めかけていたところ、ほほえみ鍼灸院のホームページを偶然みつけて隅々まで読み、旦那様を説得して来られたとおっしゃっていました。

診察に来てお話を伺うと、
からだは悪く貧血ぎみだし、頻繁に体調を崩して仕事が出来ないので、家事を行うのがやっとだとのこと。
また食生活について伺うと、お肉が苦手で時々魚を食べるくらいで、タンパク質不足でした。
食べ物は卵子にもの凄く影響します。
タンパク質不足にならないように、プロテインも摂って頂き体重も増やしてもらいました。

また、鍼・パルス・温灸を使った治療で体中の血液の流れをよくし、骨盤の歪みを治していきました。
そうすると、体も元気になり、心も前向きになってきました。

そして、体外受精の病院も変えていただきフェマーラだけで採卵し、その後移植をしました。
胎嚢が5週で見えて、一週間後に心拍確認ができました。

一人目、二人目と順調に妊娠され本当に良かったです。
また移植前に、わざわざ尼崎の治療院まで来てくれました。
遠い所ありがとうございました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

30代後半の流産を繰り返していた方が体外受精


今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られている30代後半の方が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます。

この患者様は何度が体外受精をして妊娠しても心拍確認までいかず流産を繰り返しておられました。
また食が細く体重も気を付けないと、すぐ40㎏をきってしまっていました。

鍼灸治療を施すことで体は元気になっていったものの、気持ちが後ろを向いてしまっていて「また流産するのではないか」と心不安に思っているようでした。

ほどなくして旦那様の転勤で東京から離れてしまい治療に来ることが難しくなり、不安が募っていたそうです。

メールをやりとりし、
「思っていることが現実を作るから、
 移植後は毎日楽しいお笑いのDVDを見たりして
 毎日を楽しむ日々を過ごすように」
とお伝えしました。

また鍼灸治療の代わりに、天然温泉に週に1〜2回通って体を温めるようにお伝えしました。

気持ちを切り変えること、
温泉でからだを温めること、
タンパク質めのバランスのとれた食事を摂ること
無理をしないこと。

これらをメールを通して何度もお伝えしました。
体外受精後に着床して安定期になったと連絡を頂いた時には涙が出るくらい嬉しく、絵文字だらけのメールを送ってしまいました。

本当に頑張って良かったと思います。

ほほえみ鍼灸院に来られる患者さんは、本当に苦労をして赤ちゃんを授かる方がたくさんいらっしゃいます。
今、悩んでる方もいらっしゃると思いますが、この方のようにいつかは赤ちゃんが来てくれると信じて、頑張ってくださいね。
私たちは精一杯応援します。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ