二人目不妊だった33歳の方が自然妊娠されました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に来られていた33歳の方が自然妊娠されました。
今回は二人目のお子さんです。

この患者様は一人目のお子さんを授かる前にもほほえみ鍼灸院に不妊鍼灸治療にお越しになられました。
それまでに流産を2回していたそうです。
不育症の検査では、血液が固まりやすい体質があることもわかっていました。
そして、当時は重労働で忙しい仕事に就いていました。

妊娠を希望される方は、腹圧がかかるような仕事は向いていません。
ご夫婦で話し合い仕事をやめて妊娠することを優先されました。
そして、一人目のお子さんを無事妊娠。
妊娠後も1度か2度通って頂く血が固まりやすい体質を温灸治療で改善し、元気な赤ちゃんを無事出産することができました。

その後しばらくして、二人目を妊娠するためにまたほほえみ鍼灸院にお越しくださいました。
育児のため仕事は休んでおられたので、しっかり治療にも通っていただき無事二人目も自然妊娠されました。

また一人目のお子さんのように、出産まで時々鍼灸治療に通っていただいています。
出産までしっかりサポートさせていただきたいと思います。

何度も流産を繰り返す方は、卵子の質が悪いと思われます。
下半身の血行が悪いと子宮や卵巣に栄養や酸素が行き渡りにくくなります。
治療においでになった時、分からないことは気軽に質問してください。

また体質的に血液が溜まりやすい方も、薬を飲まなくても鍼灸治療で血流を改善することで出産しています。
ぜひお越しください。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

生理が止まっていた36歳の二人目不妊の方が自然妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている36歳の患者様が二人目のお子さんを自然妊娠しました。
おめでとうございます。

この患者様は一人目のお子さんの時も鍼灸治療をしてから妊娠されました。
私たちのところに来られた時はお母さんが癌で入院しており、
そのことによるストレスで生理が止まった状態でした。
病院で注射やクロミッドを飲んでいたけれども妊娠には至らなかったため、
ほほえみ鍼灸院に鍼灸治療にお越しになられました。

お母さんの病気のこともあってストレスもある上に、仕事も忙しく、
多能胞であったり、体温も低体温で基礎体温のグラフもきんちんと二層に分かれていませんでした。
けれども、しっかりと1週間に1度通って治療を行うことで、自然に妊娠されました。

二人目は授乳をやめてから3ヵ月経ってからお越しになられました。
今回は仕事が忙しく、食bでのストレスがあって排卵がない状態で、生理も止まっていました。

仕事を変えることでストレスを解消し、二人目を授かるためまた1週間に1度まじめに治療に来てくださいました。
そのうちに生理が始まり、おりものも分かるようになりました。
足湯や半身浴、タンパク質多めの食事もとってしっかり妊娠に向かって歩んでいきました。

二人目の妊娠は1回目より時間はかかりましたが、自然に妊娠されました。

ストレスで生理が止まってしまうことはよくあるので、できることならばストレスを軽減する努力も必要です。

この方のように仕事を変えるのもいいですし、自然の中に入ることもストレス解消になります。
またダイエットも生理が止まってしまう原因となります。
ダイエットするならお子さんが授かってからにしましょうね。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

卵管が詰まっていた28歳の方が体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている28歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます。

この患者様は結婚4年目が経過し、タイミングをとっても妊娠には至りませんでした。
病院で診てもらうと、右の卵管が詰まっていて、左の卵管も詰まりぎみだったため体外受精を選択していました。

1日でも早く赤ちゃんが欲しいと強く望んでいました。
まだ鍼灸治療を始めて3回目くらいに体外受精をして採卵したけれども、6日目の胚盤胞しか採卵できませんでした。

体を診てみると、冷え性でお腹、お尻が冷たく腰痛もありました。
また、生理前に体がむくみ、月経周期もまちまち、そして子宮内膜炎もありました。

しばらく鍼灸不妊治療を続けることで、子宮内膜炎は治っていました。
これには、ご本人もびっくりしていました。
けれども、鍼灸治療で血流を完全することで治せるのです。

また、風疹の予防接種もしっかり受けていただきました。
1回では免疫ができなかったので、2回予防接種を受けていました。
予防接種を1度受けると2ヵ月は移植はできないので、その間しっかり鍼灸治療に通い、体の悪いところを治していきました。

毎年1年に2回は腸炎を起こしていたそうですが、治療受けてからは風邪ひとつひかなくなりました。
半年かけて体を整えてから、改めて採卵をしてもらうと、5日目の胚盤胞が2個採卵でき、凍結することができました。

次の周期に移植をして妊娠されました。
しっかりと時間を取って体を整えたことで良い卵子が体の中で育ち、妊娠に至りました。

20代だからといっても1度目の時のような状態の悪い卵子では妊娠には至りません。
1週間に1度、半年間通っていただいて体の状態をしっかり整えたことで、良い卵子が育つようになり、妊娠することができました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

AMHが0.1だった39歳の方が妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている39歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます。

この患者様はAMHが0.1と低く、タイミングをとっただけでは授かりにくいので、体外受精に挑んでおられました。
けれども妊娠に至ることができなくて、ほほえみ鍼灸院に不妊治療にお越しになられました。

AMHとは抗ミュラーホルモンのことで、卵子をとりまく卵丘細胞から分泌されるホルモンで卵巣予備能を表す指標として用いられています。
35歳を過ぎたあたりから低下し始めます。

体を診てみると、体温が低く生理痛もありました。
顔色も青白く鉄不足がみられました。

しばらく鍼灸治療を続けることで、生理痛もなくなり体のだるさも取れていき、体温も高温期が上がるようになりました。
そしてかつて通っていた体外受精の病院に行くようにすすめました。
けれども、患者さんの旦那様が体外受精に偏見をもつようになり、しばらくは夫婦での話し合いに時間を取るようになりました。

しっかり夫婦で話し合い、ご主人も納得され、体外受精にすすまんだところ無事妊娠されました。
3人でほほ笑んでいる写真の年賀状をいただきました。
嬉しい限りです。

AMHが0.1と低い数値であっても、しっかりと鍼灸治療をすると良い卵子が育つので妊娠しやすくなります。

AMHの数値が低くてうまくいかない方。
ほほえみ鍼灸院に一度ご相談ください。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

体外受精が何度もうまくいかなかった39歳の方が鍼灸治療後妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている39歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます。

この患者様は一人目のお子さんも体外受精で授かりましたが、その後5年間お子さんに恵まれませんでした。
どうしても二人目が欲しくて、鍼灸治療に来られる前には、強い刺激の病院で採卵を何度も繰り返していました。
漢方薬も飲み他の鍼灸院にも治療に通っていましたが、妊娠には至らなかったためほほえみ鍼灸院にお越しになられました。

「二人目の子どもを持ちたい」という強い望みをもって、しっかりと1週間に1度きちんと治療に通って下さいました。
鍼灸治療で下半身の血行も良くなった頃、刺激の少ない病院で採卵してもらいました。
刺激が少ない病院での採卵だと成熟卵が2個か3個採れればいいのですが、この方は5個採れたそうです。
1個は分割胚での移植でしたが、それはうまくいかず、凍結卵子の胚盤胞を移植したところ妊娠されました。

病院での採卵法もいろいろあるけれども、年齢が高い方や残っている卵子の数が少ない場合は良い卵子をご自分の体の中で育てることが1番大切なことなのです。
採卵できる卵子の数ではないのです。

体外受精を何度か繰り返してもお子さんが授からない方、流産を繰り返す方などは温灸鍼灸治療をお試しくださいね。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ