メニエール病だった38歳の方が二人目のお子さんを妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている38歳の患者様が体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます!

この患者様はお一人目のお子さんのときも、体外受精をしていて5回採卵し、移植6回しても妊娠には至らなかったため、ほほえみ鍼灸院にお越しくださいました。
体を診てみると、お腹が硬く張っていて、下半身の浮腫みもひどく、メニエール病を患っていて毎日めまいがあり右に首を回しにくいと言っていました。

鍼と温灸でメニエール病の治療を行いました。
また、日常生活でも仕事場では電気座布団とひざ掛けを足元までかけ、自宅でも足湯や半身浴を毎日続けていただき、体をしっかり温め、基礎体温を上げるよう努めてもらいました。

鍼灸治療と日常生活の改善である程度体つくりが出来た時点で、採卵してもらったところ、4個胚盤胞で凍結でき、1個目で妊娠されました。
そしてお一人目のお子さんを出産されました。

お子さんが大きくなったので、二人目を望まれお越しになられました。
出産後もしっかり体を温めるようにしてもらていたら、早めに妊娠されました。
メニエール病もしっかり治療していましたので、まったくめまいは起きていません。

めまいでお悩みの方もお越しくださいね。
めまいは2回~3回の鍼灸治療で治ります。

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

首こり、肩こりのひどかった31歳の方が自然妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている31歳の患者様が自然妊娠されました。
おめでとうございます!

この方は病院で診てもらいながら1年8ヵ月タイミングをとっていましたが妊娠することができず、以前に来ていた患者さんの紹介で来られました。

問診させていただくと、生理周期が23日~25日と短く、体温も低温期で35.8度、高温期で36.5度と低い状態でした。

また肩こりもひどく毎週、マッサージや整体に行っていたそうです
夜中の1時に寝て、7時30分に起きる生活でしたので睡眠時間も短く、ホルモンバランスが崩れていました。

忙しい仕事をされていましたので、仕方がないこともありますが、できる限り妊娠しやすい10時から11時までに寝るなど、生活習慣をできるだけ変えるよう努力もしていただきました。

足の浮腫みもひどかったので鍼をして浮腫みも取れるような治療を施しました。
また、ご自分でも下半身を温めるよう指導しました。
浮腫みは血流が悪く循環されていない状態、老廃物が体に溜まった状態です。

妊娠後も肩こり、首こりがあると血流が悪くなり、赤ちゃんに栄養や酸素が届きにくくなります。
妊娠後も肩こりや首こりの治療に通っている方も多くいらっしゃます。

ほほえみ鍼灸院ではさまざまな妊娠後のケアーも行っていますので、お気軽にご相談ください。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

サーフィンで冷えていた37歳の方が妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている37歳の患者様が体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます!

この患者様は忙しい仕事されていて、休みが決まっていないうえ、仕事が終わる時間もまちまちでした。
1週間に1度不妊鍼灸治療に通うのに苦労されていましたが、時間を作って通われました。
またサーフィンを長くされていたため、筋肉が冷えてパンパンに張っていました。

タイミングを2年とっていたけれども妊娠はせず、卵管も片方詰まっていたため、体外受精を含めて検討されていました。
またFSHが63も上がっていました。

ここまで上がると体外受精をしても妊娠は難しいので、できる限り休みやすい環境を整えることも重要になります。
鍼が苦手ということで、温灸のみの治療で浮腫みや冷えを取りくことで、1度自然妊娠しました。
けれども仕事が忙しかったため流産してしまいました。
そこで仕事の内容を事務に変えてもらい、妊娠することに専念されました。

事務の仕事に変えてからは、冬には電気座布団をしてもらい、毎日少量のレバー、テニスボール指圧、足湯などをしていただくとともに、鍼灸治療でしっかり体つくりをしてきました。

この患者様は2年間通っていただいて、体外受精をして妊娠されました。
5日目の胚盤胞でHCG50弱出て、心拍確認し順調に育っています。

健康のためにプールで通っている方もいますが、妊娠するためにはサーフィンやプールなどは控えてましょう。
ウオーキング30分くらいにしてもらったほうが、妊娠しやすくなります。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ