6日目の胚盤胞、Dランクを移植した42歳の方が妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている42歳の患者様が体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます!

この方はとても忙しい仕事をされていて、体が冷えてふくらはぎがひどく浮腫んでいました。
ご本人はずっとこの浮腫んだ状態が普通だったので、体が悪いとは思っていないようでした。

ハリとパルスと温灸、指圧をしてふくらはぎの浮腫みを取り除き、冷えやすい体を循環の良い体質に変える治療を行いました。
すると、パンパンだったふくらはぎが柔らかくなり、体全体の血行もよくなっていきました。

お仕事が忙しいことに加え、ご実家で身内の不幸があって生理が飛んこともありましたが、鍼灸治療は休まずきちんと来てくれていました。

体の状態を整え、5回ほど採卵し、6日目の胚盤胞、Dランクを移植し、妊娠しました。
HCGが31.1と低めだったけれども、妊娠後も温灸治療に通っていただき、心拍確認もでき9週を超えて赤ちゃんも標準の大きさになりました。

実は今回の妊娠前に5日目の胚盤胞を移植してうまくいかなかったのですが、今回はDランクで6日目だったにもかかわらず妊娠されました。

やはり子どもは授かりものだと思いました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

34歳から採卵を15回もしていた39歳の方が鍼灸治療によって妊娠

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている39歳の患者様が体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます!

この方は34歳の頃から15回も採卵を繰り返していました。
そして3回移植をしたけれどもうまくいかず、紹介でほほえみ鍼灸院に不妊鍼灸治療にお越しになられました。

そして新しい病院に行って体の状態を診てもらうと、卵巣嚢腫があり子宮筋腫、子宮内膜症もあることが分かりました。
この方が通っておられた以前の病院のように、子宮内膜症や子宮筋腫を見つけ出すことが出来ない病院もありますので、しっかりとした先生のいる病院にかかってください。

子宮筋腫は手術をして除き、体づくりのためにしっかり時間をいただくようお伝えしました。
鍼灸治療で体の血行の悪い部分を取り、食べ物を見直し、寝る時間も早めにして、入浴法も変えるなど生活習慣も改めていただきました。
また、体重も少し増やしてもらいました。

そして、体に負担がかからない優しい方法で採卵してくれる病院で採卵し、Aランクの受精卵が採れ、移植しました。
HCGが28,2でしたがと、5週と4日めに胎嚢も見え、HCGが3270に増え、7週2日めで心拍確認できました。

忙しいお仕事をされている方ですが、HCGが低かったため、移植後も温灸治療に通っていただきました。
また仕事の量も減らしていただき、少し安静にしてもらいHCGを増やしていきました。
HCGが低めに出た場合は、温灸をして安静にすることがいいと思われます。
最近もHCGが8の方がいましたが、順調に育っています。
https://hohoemi-baby.net/case/2018/08/12/

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

HCGの数値が低い患者様の無事赤ちゃんが育っています

移植してからHCGが低い数字の方がいました。
HCGとは、妊娠が成立すると分泌されるようになる糖タンパク質のことで、一般的に移植から一週間目の数値が50あれば出産までいくことが言われています。
けれども、この方は8という数値だったため、また一週間後に再検査といわれていました。

これまで私たちが治療させていただいていた患者さんで、HCGの数値が低くても無事出産できた方はいらっしゃいましたが、それでも10は超えていました。
この方が鍼灸治療に来られるたび、ドキドキしながら声掛けをさしていただきましたが、今では10周期も超え、お腹の中の赤ちゃんの大きさも順調で育っています。

長く鍼灸治療されていたこともあり、子宮の入り口に血腫がありましたが、温灸治療で体の中に吸収されています。
しっかり鍼灸治療された方は、HCGが低くてもお腹の中で赤ちゃんが育ちます。
お試しくださいね。

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

胚移植で5回陰性の40歳の方が鍼灸治療後1回で妊娠されました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている40歳の患者様が体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます!

この患者様は体外受精で2回の採卵、5回の胚盤胞移植をされても妊娠することができず、ほほえみ鍼灸院に不妊治療にお越しになられました。
以前、当院で治療して自然妊娠された方からのご紹介でした。

体を診てみると股関節から大腿部にかけてかなり浮腫みがあり、それが下半身の血流を悪くしているのが解りました。
このような浮腫みは本人は太ももが太っているのだと思っていますが、実は浮腫んでいるだけなのです。
そしてその浮腫みがそ子宮、卵巣への血流や下半身の代謝を悪くしてしまっていて、強い卵子が育たなくなってしまっているのです。

このような体の状態は病院の検査では分かりません。
そしてその状態で体外受精を何回行っても妊娠することは極めて難しいです。

遠方にお住まいで通院するのが大変だったと思うのですが、熱心に通院してくれました。

鍼灸治療で慢性的な浮腫みで血流を悪くしている所を治療しました。
その後の1回目の胚移植で無事妊娠され心拍も確認できました、、おめでとうございます。

・お尻、太ももが上半身に比べて太くやせない
・いつも足の裏に汗をかいて冷えやすい
・基礎体温が高温期でも36.6以下
・汗をかきにくい、代謝が悪い
・慢性腰痛がある

このような症状のある方は病院の検査だけでは見つからない妊娠しにくい原因がある方が多いです。
ですので、一度東洋医学的な検査もされると良いと思います。

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

クロミッドとリファストンを服用してても妊娠しなかった38歳の方が妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている38歳の患者様が体外受精で妊娠されました。
おめでとうございます!

この患者様は結婚4年目。
病院に7ヵ月通いってクロミッドを5日間、リファストンを10日間服用しても妊娠されなかったので、ほほえみ鍼灸院にお越しになられました。

黄体機能不全、子宮腺筋症もあってロキソニンも飲んでいました。
また右卵巣に嚢腫もありし、AMHも1.3と低い状態でした。

初めて治療に来られた時には36歳で月経時の経血が減ったと感じていました。
夜勤のある忙しい仕事もされていたためタイミングがとりにくいこともあり、
時間をかけて体を治し、体外受精に挑みました。

はじめに低刺激の体外受精の病院で採卵しましたが新鮮胚はうまくいきませんでした。
その後も鍼灸治療を続け、時間をしばらくおいてまた病院で採卵し移植しました。
そしてEランクの胚盤胞を移植したところ、HCGが8でました。

大体移植から7日目でHCGの数値が50以上あればまず出産までもっていける数値と言われています。
よって8という数値を見て、病院でも「出産までいける確率は3%」と言われたそうです。

けれども心拍確認でき、赤ちゃんの大きさも10周期の標準の大きさまで育っています。
私たちも多くの患者さんを診ていますが、こんな症例は初めてだったので、とても感激しています。
「赤ちゃんは授かりもの」だと改めて感じました。

妊娠がわかってから、お仕事もお休みなさっています。
そして、子宮の入り口に血腫があるようなので、今も1週間に1度温灸治療に通っていただいています。

血腫は時々妊娠初期に起こりうる症例ですが、これまで温灸治療を続けて1度も破裂してダメになった方はいません。
温灸をして血行を良くしたら、体の中に吸収されていきますので問題はありません。

元気な赤ちゃんを出産をするまで、しっかりサポートさせていただきたいと思います。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ