過去に流産を経験されていた31歳の方が自然妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている31歳の患者様が妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は2年間タイミングをとっていて、1度妊娠はしたのだけれど5週目で胎嚢が見えず化学流産していました。
その後妊娠されなかったため、ほほえみ鍼灸院に不妊治療を受けに来られました

月経周期も28日~36日とバラバラで、生理痛のひどいときは吐くこともあったそうです。
お尻からもも裏までも冷えていました。

「湯船に入っていますか」と尋ねたら、入っていなかったので半身浴をして体をしっかりと温めてから早めに寝るようにしてもらいました。
鍼灸治療で冷え改善して、生活習慣や食べ物も気を付けていたら、体調も良くなり月経期も安定します。

まずは鍼灸治療で体の冷えを取り除き、からだが良くなったところでタイミングを増やしてもらいました。
心拍確認できたとご連絡を受け、うれしく思っています。

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

足首、足先が鉄のように冷たかった36歳の方が妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている36歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は妊活のために仕事を辞めて体外受精専門の病院に通っていました。
その病院でHMGを打ち2日後に吐き気、下痢になり、その後生理がなかなか来なくなったり、基礎体温のグラフもガタガタになってしまったため、病院を辞めほほえみ鍼灸院に不妊鍼灸治療に来られました。

体の状態を診てみると、血圧も低く、体温も低温期で36.0度、高温期も36.5度と低く、冷えの強いからだでした。
足首や足先はまるで鉄のように冷たく冷えていました。
このままでは体外受精をしても妊娠は難しいので、鍼灸治療をして体の冷えをなくし、体温も全体的に上げるようにもっていきました。

しばらくは人工授精やタイミングをとってもらっていました。
鍼灸治療をしていくうちに高温期が37.0まで上がるようになりました。

その後、自宅の引越しなどがあってからだが疲れているようなので、またしばらく体外受精の病院は休んでもらいました。
体力を使って疲れることをすると、普段FSHが10以下の方でも、12.5まで上がりよい卵子は採れにくくなるためです。

また、以前の病院では風疹の検査もしていなかったので、低刺激の病院に変わってもらい、風疹ワクチンも接種してもらいました。

それから一度妊娠をしたけれどもHCGが低く流産してしまました。

けれども、鍼灸治療や体づくりを頑張っていくうちにAランクの良質な卵子が取れ、5日目の胚盤胞になり移植したところ、HCG88、胎嚢の大きさの12.5と大きめで心拍確認できたとご報告いただきました。

根気強く鍼灸治療に通い、ご自身でも冷えとりや体づくりをしてくださったことがよい結果に繋がってよかったです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

結婚5年目、ひどい腰痛と生理痛のあった35歳の方が妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている35歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は生理痛と腰痛がひどく、また体温も全体的に低い状態でした。
鍼灸治療する前は婦人科でプロラクチンが高く、薬を処方されていたそうです。
腰痛は仕事場で人を助けるために痛めたといわれていました。

生理痛がすごく強かったので、ピルを10年間飲んでいたおっしゃっていました。
また月経周期も28日~36日とバラバラで、排卵しているのかもわからない状態でした。
まず鍼と灸を使い血液循環の悪い部分を治し、体温を上げ月経周期を安定させました。
そして、腰痛治療も施しました。
痛むとつらい思いをするので腰痛はしっかりと治した方が賢明です。
鍼灸治療をやっていくうちに、腰痛や生理痛もなくなり体温も上昇し、おりものもわかるようになりました。

しばらくタイミングをとり、その後刺激の少ない体外受精の病院で採卵しました。
1度目は自然採卵で1個採れたのですが、途中で止まってしまい、2回目の採卵で4個採れ新鮮胚で1個戻し、あとの3個は胚盤胞で凍結しました。

内膜15ミリ、ランクA心拍確認できたとのご報告をいただきました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

43歳の方が体外受精で妊娠されました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている43歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は鍼灸治療を始める前に、自己注射をする病院で、採卵3回、移植2回したけれども妊娠には至らず
ほほえみ鍼灸院にお越しになられました。

高温期が3日~4日と続かないのと、FSH19、AMH0,2、その上忙しい仕事をされていました。
体全体が浮腫み、特にふくらはぎの硬さはパンパンで体に老廃物が溜まった状態でした。

ご本人はその体で43年生きてたので特に気にしていない様子でした。
けれども私たちは長年人の体を診て治す仕事をしているので、このままでは妊娠は難しいと感じていました。
病院も低刺激の所に変わってもらい、体つくりをしてから体外受精に進むようお話しさせて頂きました。

後から聞いたのですが、鍼灸治療をしながら体づくりをしてしばらくたった時に1度自然妊娠したけれども自然流産したと後からお聞きました。
その時は仕事も忙しかったとお聞きしました。
その後はしっかり鍼灸治療に来てくれました。

妊娠はされるのですが、HCGが低く続かなかったりしましたが、ご自分から仕事をやめて不妊治療に専念し、あきらめなっかたことが良い結果になりました。

この方は熱心に1週間に2回通ってくださいました。
仕事のできる方なのに仕事を辞め、不妊治療1本にしぼり専念されました。
大変なことも多かったのではないかと思われましたが、あきらめることはなかったのです。

仕事も辞め、何度かの流産を乗り越え本当によかったと思える結果がでたので、本当に良かったと感激しています。

妊娠しても継続が難しいとされる年齢ではありますが、赤ちゃんが生まれるまで出来る限りのケアーをしていきます。
当院では体のケアーはもちろん、心のケアーも資格のもった者が2人おりカウンセリングを行っておりますので安心してください。
患者さんの中には1度体外受精で良い結果がでなかったら、鍼灸治療を辞めてしまう方もいます。
良い卵子の時もあれば、時にはあまり良い卵子が排出されないこともありますので、本当に妊娠を望むであるならば、あきらめないで続けていただきたいと思います。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

一人目を体外受精で妊娠した方が、二人目を自然妊娠しました。

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている30代後半の患者様が二人目のお子さんを自然妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は一人目は体外受精で授かりました。
そして、そのお子さんが1歳2ヶ月になり、まだ断乳していないにも関わらず、
二人目となる赤ちゃんを自然妊娠で授かりました。

初めてのお子さんは不妊治療を2年以上続けてもなかなか授からなかったのですが、体を温め、たんぱく質多めの食事をとって、冷たいものを控えていたら、二人目をこのように自然に授かることもあるのです。

現在はつわりをやわらげるため、ほほえみ鍼灸院に治療に来てくださっています。

自己判断であたためているつもりにならず、
このブログにも具体的な温め方を書いているので、ぜひ最初から読んでみてください。
とにかく、長く続けることが大切です。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ