結婚5年目の35歳の方が体外受精で妊娠しました。

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている33歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は長く海外で生活をされており、
ずっとタイミングを取っていましたがうまくいかず、
同じ体外受精をするなら日本がいいのではないかと思われご夫婦で帰って来られました。

海外にいる時インターネットで体外受精の病院を探し、強刺激の病院で採卵を2回しました。
1回目は3個採卵出来ましたがうまくいかず、2回目も1個採卵して陽性は出たものの流産してしまいました。

強刺激の病院で何度も採卵すると卵巣が弱り2回目の採卵のように1個だけしかとれないことが多くあります。
また強刺激を繰り返すうちに妊娠が難しくなります。

ほほえみ鍼灸院に来られた時、強刺激を2回していたこともあって、
不妊治療前より5㎏も太り、むくみがひどい状態でした。

また、その病院が病院が風疹検査や性病検査をやらない病院だったこともあり、
当初は同じ病院で採卵予定でしたが、
このまま強刺激の病院で採卵しても、卵巣機能が低下するだけで、
プラスになることはないと思ったので、
鍼灸治療でしっかり体つくりをしてから低刺激の病院で採卵しましょうと提案させていただきました。

低刺激の病院で風疹検査と性病検査してみたら、風疹の抗体がなかったので注射を打ち2ヶ月後に抗体ができたのを待ってから、採卵しました。
1度目は新鮮胚だったためうまくいきませんでした。
2回目もHCGが26.3でましたが妊娠には至りませんでした。
3回目はクロミッドとゴピナールを2回打ち、6個採卵でき3個が胚盤胞になりAランクを移植したところHCGが71出ました。
心拍確認できたとのご報告をいただきました。

後からお聞きしたのですが、今回が最後の体外受精と考えていたそうです。
私たちのことを信じていただき良い結果になり本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

AMHの値が0.5だった36歳の患者様が体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている36歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様はAMHの値が0.5と低く、月経周期が短く7センチの子宮筋腫があったため手術をしていました。
また生理痛もあり薬も服用していました。
週に2日の仕事にも、通勤に2時間半かけて行っていました。

体を診せていただくとひどいムクミありました。
子どもの頃からいつもだるいくて疲れやすく、虚弱な体質のようでした。

また22歳の時に、卵巣が破裂したこともあるので卵子の数が少ないかもしれないと言っていました。
この時は手術で治したようです。

鍼治療より温灸治療を主にして治療していくうちに、むくみが取れました。
この時期に勤めている会社で健康診断があり測定すると身長が3センチ伸び、体重が2kg減り筋肉量が多くなっていたそうです。
むくみがあったり腰痛がある症状のある方は、鍼灸治療を施すことで身長が伸びたり体重が減ることはよくあります。
しばらくして、初めて低刺激の病院で採卵をしました。
新鮮胚移植をしてHCGが300でたけれども、通勤時間の長さや仕事で疲れたが出てしまい途中で成長が止まってしまいました。
そこで「もう少し時間をかけて体を治してから病院には行きましょう」とお伝えし、その後ご自身から仕事を辞めて体づくりに専念しました。

クロミッド、セロフェン、フェマーラと変え採卵しました。
空砲の時もありましたが薬をフェマーラに変え1個ではありましたが、5日目の胚盤胞になり移植しました。
HCG79,8、2週間目で心拍確認できましたので、こちらでご紹介させていただきました。

遠いところにお住まいだったにもかかわらず信じて通っていただき本当にありがたいですし、
妊娠され嬉しい気持ちでいっぱいです。

不妊治療は妊娠するのが目的ではありますが、
生まれた後も母体が元気でなくては生まれた赤ちゃんやご主人も幸せとはいえないと思うのです。

鍼灸治療は根本から体を元気にすることができるのです。
子どもの頃から虚弱だったといわれていた方も、妊娠され元気にお子さんを育てることができるのです。
ほほえみ鍼灸院を卒業された患者さんから、出産育児の様子をお知らせいただくお電話をいただくと、いつも嬉しい気持ちでいっぱいになります。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

結婚3年の39歳の方が体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている39歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この方は結婚されて3年。
これまで婦人科の病院に7ヶ月通い、クロミッドやHMGの注射をして人工授精もやってみたけれども妊娠することができなかたため、体つくりのためにほほえみ鍼灸院にお越しになられました。

生理周期がが28日~35日と安定せず、生理痛もありました。
7ヶ月不妊治療で薬を使っていましたので、薬を抜く時間をいただき、その間に体つくりをしてしばらくタイミングをとっていただきました。

ご主人の精子は問題ないということだったので、ある程度体が整ったところで、1度目クロミッドのみの採卵の仕方で採卵し、移植しましたがグレード3でうまくいきませんでした。
けれども2回目も1個採卵することができ、Bランクを移植したところ妊娠し、心拍確認できました。

1週間目のHCGは60、今は妊娠継続のため温灸のみの治療を行っています。
出産までしっかりサポートしたいと思います。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

採卵5回、卵子が育たなかった33歳の方が鍼灸治療後自然妊娠しました


今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている33歳の患者様が自然妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は過去に体外受精で1度妊娠したことがあるのですが、途中で流産してしまいました。
その後、アンダゴ法、ショート法で採卵を5回しましたが卵子の成長が途中で止まり、移植できないため鍼灸治療にお越しになられました。
月経周期も23日と短めでした。

病院では6回目の採卵をロング法行うことを提案されたけれども、FSHも28と高く、AMH、0,4と数値的には40代の結果ではあるけれども、年齢が33歳と若いので鍼灸治療をすれば良い卵子に変わると思われました。

妊娠するために必要なのは「質の良い卵子」です。

そこで、卵子の質をよくするため、鍼灸治療と生活習慣の改善でしっかり体づくりをしていただきました。
また、レバー類、タンパク質が多めの食事をとっていただきました。
仕事場では仙骨にカイロ、下半身は暑いと感じるくらいに温かい服装をし、朝の足湯も毎日続けてもらいました。

この間邪魔も仕事をされていましたが、妊娠を優先して生活のリズムを整えていただきました。
そして無事自然妊娠し、心拍確認できたとご連絡をいただきました。

年齢が若い方でも卵子の質が悪い場合は鍼灸治療をすることで良い卵子に変わり、自然妊娠されています。

 

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

子宮内膜の薄かった36歳の方が体外受精で妊娠しました

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている36歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は子宮内膜が薄く、また旦那様の精子の運動率も悪く、AMHも1,2で自然妊娠は難しいようでした。
病院でクロミッド、HMG、点鼻薬を使い人工授精をしていましたがうまくいかず、ほほえみ鍼灸院に不妊治療にお越しになられました。

「一旦病院は休んでいただき、体つくりをしてから、低刺激の病院で体外受精をしていきませんか」とご提案させていただき、鍼灸治療に時間を取っていきました。

食生活においては内膜が薄さを改善するため、毎日鶏レバーを一串ご夫婦で食べていただきました。

またこの方はお仕事をされていましたが、無理のないように調整してもらいました。
仕事の面でも妊娠を優先され、ゆっくりとした時間をとり、冷えたと感じたらバケツに熱めのお湯を入れ足湯をするなどして努力されていました。

この患者様の体は普通に生活するには問題はないようですが、妊娠するためには治さないといけない部分が多くみられました。
忙しい中、しっかりと鍼灸治療に通って来てくださいました。

鍼灸治療で体の状態をしっかり整えた後、低刺激の病院で採卵し、内膜は8ミリで胚盤胞Aランクを移植しました。
1週間後の検査でHCGが24,4と低かったこともあり、温灸治療の回数を増やしていき、2週間後には心拍も確認でき赤ちゃんの大きさも標準になりました。

病院では移植の後、普通に生活してくださいと言われますが、
これまでの患者さんをみていると、移植後は休みをとって動かないほうがうまくいっています。
また十分にHCGが出ている方も妊娠初期はあまり動かない方が妊娠を継続されています。

妊娠を優先されるならこの方のように、仕事を調整することも必要です。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ