卵胞の育ちが遅い38歳の患者様が妊娠しました

baby

 

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている38歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

体を診てみると、骨盤のゆがみがあり、偏頭痛、肩こりもひどく仕事ができないこともあると言っていました。

肩こりからきている偏頭痛の治療も含め、良い卵子が採卵できるように鍼と温灸治療を施しました。
そうして体の状態を整えてよくなった段階で、これまで行っていた低刺激の体外受精専門の病院で、妊娠し心拍確認できました。
この方の場合、ご自身の体調も悪くまた体に応えるような仕事をされていましたが、辞めて妊娠できるような環境に整えたことも、良かったと思われます。

患者さんの中にはとても忙しい仕事を持たれている方が時々いらっしゃいます。
仕事が忙しいため、体の状態が悪くなってしまって妊娠にいたらず、大切な時間だけが過ぎていってしまっています。
妊娠するには時間がかかりますし、女性には妊娠できる年齢もあるので、仕事を持たれている方も仕事のやり方を変えるなどして調整することは必要になります。

20代の方でも仕事を辞めたり、忙しい状況を調整していただくと胎嚢が大きくなっています。
それだけ体調や卵子に影響を与えていた方もはいました。
仕事は赤ちゃんが授かったのちでもできますが、赤ちゃんを授かるにはタイムリミットはあります。
本当にご自分にとってどちらが大事なのか、しっかり考えてくださいね。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

人工授精10回、体外受精で採卵4回でうまくいかなかった34歳の患者様が妊娠

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている34歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は結婚されて6年になりましたが、赤ちゃんに恵まれず、不妊治療を続けていました。
人工授精10回、強刺激で採卵を4回し、1回着床したけれども流産をしてしまったため、ほほえみ鍼灸院に鍼灸治療を受けに来らました。

旦那さまも忙しい仕事されていましたので、二人で治療にお越しになられました。
今までの生活習慣を変えていただき、下半身を徹底的に温めてもらうよう指導させていただきました。
仕事場でも毛布を下半身に巻き、ズボンの下にレギンス、半身浴もしてもらいました。

5回目の採卵は低刺激の病院で胚盤胞まで育て、移植し妊娠されました。
温めることで良い結果になり本当に良かったです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

結婚7年目の37歳の方が妊娠されました

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている37歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

鍼灸院に来られる前に人工受精を6回したのち、1度埼玉の体外受精専門の病院で体外受精をしましたがうまくいかず、体外受精の後体調もよくなかったようです。
多膿胞もありましたのでしばらく良い卵子をつくるために、食べ物や生活習慣を変えてもらい、体つくりをしました。

1度目の体外受精専門の病院で、注射をし採卵して2個胚盤胞まで育て、移植したけれどもうまくいかなかったので、刺激の少ないやり方の病院に通っていただきました。

新鮮胚移植はダメでしたが、胚盤胞まで育てた受精卵が着床し、心拍確認できました。

体づくりをしないと体外受精をしても簡単には妊娠しません。
まずはしっかり体づくりをしていきましょうね。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

結婚前から不妊治療に来られた43歳の方妊娠されました

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている43歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は42歳で結婚され、結婚前から妊娠を目指してほほえみ鍼灸院に来られました。
初めて治療にお越しになられた頃には生理痛がひどく経血にもレバー状の固まりがあり、頭痛もありました。
徹夜をしなくてはならない仕事も1ヶ月続くなど仕事もハードでヘルニアもありましたが、鍼灸治療をすることで痛みもなくなりました。
そして、籍を入れてから体外受精専門の病院に通われました。

1回目の病院ではうまくいかなっかたので、低刺激の病院に通っていただき、2回めで妊娠され心拍確認することができました。

仕事が忙しい時には体外受精をしばらく休み、鍼灸治療で体の状態を整え仕事が落ち着いてから採卵、移植をしましたので
落ち着いた状態で進むことができたと思います。
43歳と妊娠・出産には高齢な年齢ではありますが、移植の時内膜が10ミリで、卵のランクはDランクでした。

結婚前から熱心に通っていただいたので、良い結果につながり本当によかったです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ