不妊期間7年の34歳の患者様が妊娠されました

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている34歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は高温期がなくルトラールを1年飲んでいました。
体温が高くて36.1℃で、低温期は35℃台しかなく生理日数もバラバラで、冷え、肩こり、生理前症候群もあり、生理前7日間はイライラしていたと言っていました。

運動といえば2週間1度ジムに通うくらいで、立ち仕事をされていたので腰痛もありました。
また子宮内にポリープがあり手術もされました。

しばらくタイミングをとっていたけれども、ご夫婦ともお忙しいのでなかなかタイミング取れていないようでした。

鍼灸治療を続けることでも、生理も決まった日数できて生理前症候群もなくなり、体温も37,0℃近くまで上がるようにと、体の状態もよくなってきました。
低刺激の体外受精専門の病院に病院に行かれ、1度目で妊娠され心拍確認されたとのご報告をいただきました。
本当によかったです。

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ

採卵12回目の39歳の患者様が妊娠しました

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている39歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様はほほえみ鍼灸院にお越しになられるまで、何度も採卵をされていました。
強刺激で採卵を7回、移植6回、中刺激で採卵を4回、分割胚で移植するもうまくいかなかったのです。
ほほえみ鍼灸院に来られ時には中刺激をやっていたのですが、このままでは妊娠は難しいと感じました。

ですので、まず薬や注射をやめていただき、しっかり鍼灸治療に時間を取っていただき体の状態を整え、低刺激の病院に変わって、いただきました。
そうすることで、Aランクの卵子を採卵することができ、無事妊娠、心拍確認できたとご報告をいただきました。

初めて鍼灸治療に来られた時に体の状態を診てみると、冷え、ひどい肩こり、腰痛がありました。
体全体が固く血流が悪く、どこから手をつけたらいいのかと思うくらい血行が悪く、他の誰よりも体の状態をよくするのに時間がかかると思われました。

けれども、毎週時間通りきちんと1度も休むことなく、鍼灸治療を続けてくださいました。
私たち鍼灸師のアドバイスもしっかり聞いてくださいました。
夏の間も風を通さないズボンを履き、その下に綿素材のレギンス靴下などを重ねて履いていただきました。
毎日、朝に足湯、お風呂では半身浴をして、下半身を温めていただきました。
とても大変だったと思うけれども、良い結果につながって本当によかったです。

この方のように何度も体外受精をやっている方も、
半年以上薬や注射を休み、鍼灸治療で体の状態を整えることで赤ちゃんが授かることができるのです。

私たちのやっている治療法はひとりの治療師がひとりにつきっきりで、治療します。
この治療で、「子どもはあきらめてください」と言われるほどひどい状態だった膠原病も治すことができました。
http://kodakara.hohoemi-baby.net/?eid=387

1人の患者様にしっかり時間を取って治療をするため
1日に治療できる人数が限られています。
ですので、治療を検討しておられる方は早めにお問い合わせくださいね。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

34歳の方が人工受精で妊娠しました

baby
今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている34歳の患者様が人工受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この方は妊娠を望まれて1年半が経過した頃、人工受精を3回したけれども妊娠に至らなかったため、ほほえみ鍼灸院にお越しになられました。
生理痛もあり冷えもあったので、鍼灸治療を行うと同時に、
仕事場では電気座布団をしてもらい朝の足湯もしてもらいました。

そうすることで、
1周期で妊娠され心拍確認できたとのご連絡をいただきました。

実は9月に体外受精専門の病院に行くつもりだったのですが、鍼灸治療と日常生活を改善することで早く良い結果が出て本当によかったです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

9年間不妊だった39歳の方が妊娠しました

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている39歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様は9年間子供が授からず、不妊治療を続けていました。
生理周期が26日で、基礎体温特に高温期が低めでした。
タイミングはとっていましたが、旦那様の精子の運動率が悪く体外受精のため体を整えるためにお越しになられました。

鍼灸治療5回目で体外受精専門の病院に行きましたが、胚盤胞まで行っても着床しなかったため、途中から低刺激の病院に変えられました。
以前に通っていた病院ではHMGの注射をされていましたので、卵子の質が良くなかったことも原因だったと思われます。
そして、低刺激の新しい病院で無事妊娠することができました。

本当は4ヶ月から5ヶ月ほど時間をとって、鍼灸治療でしっかり卵子の質を良くしてから低刺激の病院に行ったならば、もう少し早く妊娠されたかもしれません。

体外受精を何度も経験されている方は、ホルモン剤を使いますので、どうしても卵巣が弱ってしまいます。
体づくりをしている時間がロスのように思うかもしれませんが、結果的にはしっかり体を作って卵子の質を高めてから体外受精に挑むことが時間短縮なります。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ

34歳の方が体つくりをして初めての体外受精で妊娠

baby

今日もうれしいご報告です。
ほほえみ鍼灸院に治療に来られている34歳の患者様が体外受精で妊娠しました。
おめでとうございます!

この患者様はタイミングを2年間とっていたけれども、赤ちゃんに恵まれずお越しになられました。
体温も全体的に低く、生理日数もバラバラで、左の卵管も詰まっていたので
鍼灸治療や日常生活の改善をしっかり行うことで体の状態を整えてていきました。
オフィスでは電気座布団と足元にも電気で足元を温め、フリースのひざ掛け、朝の足湯もやっていただきました。
ひどい冷え、肩こり、腰痛もありましたが、治療をすすめていくうちに全部なくなりました。

そして、低刺激の体外受精専門の病院で、新鮮胚移植をして妊娠しました。
新鮮胚移植は成功率20%と言いますが、この患者様は1回目で無事妊娠することができました。

タイミングを取っていた時にも病院には通っていたけれども、薬類はまったく使っていなかったことも早く良い結果につながったのだと思います。

まずは体つくりをし、卵子の質を上げることが妊娠しやすい状態になるのです。
卵子の質を上げるには体づくりが必要です。
最近では43歳になる患者様も、低刺激の病院で体外受精をされ、妊娠されています。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊の豆知識へ