40歳の患者様がクロミッドをやめ、鍼灸治療で体外受精妊娠!

baby

今日もうれしいご報告です!

ほほえみ鍼灸院に治療に来られていた40歳の方が体外受精で妊娠されました。

彼女は結婚して4年半。

最初はタイミング法を試していたのですがうまくいかず、体外受精に進み採卵を8回、3回卵子を採取、あとの5回は失敗、そして顕微授精を2回したけれども失敗をし、ほほえみ鍼灸院に来られました。

採卵の際、クロミットを使っていましたが、クロミットを使うと子宮内膜が薄くなることにも困っていました。

また、運動をしっかりしていましたが、生理痛がひどく薬を生理前にも飲んでいるようでした。
冷え、肩こり、腰痛もありました。
肩こりや腰痛、生理痛は体が冷え、血流が悪いために起こります。

鍼灸治療は初めてでしたがすぐに慣れてくれて、ある程度体調も良くなったところで、胚移植をしました。

鍼灸治療後初めての移植で陽性が出て、今は胎嚢も見え順調に育っています。

以前ブログにも書きましたが、体外受精では採卵のたびに排卵誘発剤を使うので、卵巣が疲れて弱ってしまいます。

そのため、採卵も出来にくくなったり、排卵できても質の良い卵子しか採れなくなり、卵子が弱っているので胚移植しても着床できなかったり、流産を起す確率が高まってしまいます。

妊娠するためには、質の良い卵子と精子、受精卵が着床しやすい子宮内膜が必要です。

「筋肉ふわふわ、子宮もふわふわ」

血行のいいふわふわな筋肉、血流がよくふわふわな子宮へと体を根本から改善していくのが「子宝温灸」なのです。

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)

服装や食事も改善し、自然妊娠で41歳の方が出産

先日とってもうれしいお知らせがほほえみ鍼灸院に届きました!

以前、ほほえみ鍼灸院に治療に来られていた41歳の方から
「予定日より少し早く、無事に元気な女の子が産まれました」
とお電話をいただきました。

この方も何度かの体外受精の経験があり着床せず困ってインターネットで調べてほほえみ鍼灸院を知り来られました。
真剣に私たちの話を聞いてくださり、今までの服装を変え、食べるもの、体を冷やさないことにもしっかり理解してくれて、体外受精ではなく自然妊娠され、無事出産されました。

妊娠してからも家が近いということもあり、時々温灸を受けに来てくださっていました。
母親教室に行って保健婦さんから冷やすと難産になりやすいことを聞き、産み月まで時々通ってくれました。

そして、元気な赤ちゃんが誕生したと聞き、本当にうれしく思いました。
また赤ちゃんのお顔が見られるのを楽しみにしています!

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)

無排卵の29歳の方が鍼灸治療で改善、自然妊娠されました

baby

今日もうれしいご報告です。

ほほえみ鍼灸院に不妊治療に来られている29歳の方が妊娠されました。
おめでとうございます。

この患者様は結婚して5年にりますが、過去に2回流産をされてなかなか子どもに恵まれず、
ほほえみ鍼灸院を訪ねてこられました。

最初は排卵のない状態でしたが鍼灸治療により排卵が始まりました。
しばらくはまだ安定しなかったので、運動療法も取り入れていただきながら治療を進めました。

鍼灸を始める前はクロミッドを使って排卵を起こしていました。
けれども、薬をしばらく飲むのを休んでもらい鍼灸治療で体の状態を整えることで排卵が始まりました。
そして、まだその状態でクロミッドを再開。
2周期飲まれて2周期目で自然妊娠されました。

排卵誘発剤はやはり長く使うと余計に妊娠しにくくなると思います。
鍼灸で体の状態を整え、2~3回周期で排卵を促し結果が出るようにするのがいいと思います。

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)

38歳二人目の不妊の方が体外受精で妊娠されました

baby

今日もうれしいご報告です!

ほほえみ鍼灸院に治療に来られている38歳の方が妊娠されました。
この方は、いわゆる2人目不妊でした。
両側チョコレート膿腫があり、また右側の卵管も詰まっていたため、体外受精をされていました。

治療に来られた時には、からだに浮腫みがあり生理の時の経血がドロドロした感じがあると言っていました。
子宮内膜も薄く、黄体ホルモンを服用しても厚くなりにくいとも言われていました。

温灸と鍼で治療をするとまずからだの浮腫みが取れていきました。
体温も薬を飲まないでも安定してきました。
そして、今まで病院から出されていた黄体ホルモンの薬を飲まず温灸治療を続け、内膜がどのくらいになるのか様子をみました。

その結果、薬を飲んでいた時よりも内膜が厚くなったので、胚移植をして陽性がでました。

この患者様は病院から出された黄体ホルモンを服用しているので、体温が下がることもあるので、妊娠後もしばらく60分の温灸治療を続けてもらっています。
精神的にもある程度続けたほうが安心感があるようです。

1人目の妊娠の時と2人目の妊娠の時では違った反応が出ることもあります。
この患者様も1人目の時とは異なる反応が出たため、陽性がでるまでは「前とは違うのでダメだったかも」とおっしゃっておられましたが、無事陽性反応が出ました。

これからしばらくは1週間に1度温灸治療をして体温を安定し、流産を防ぎ安定期までお世話させていただきます。

2人目不妊でお悩みの方も、ぜひ鍼灸治療をご検討いただけたらと思います。

不妊治療専門 子宝灸 ほほえみ鍼灸院(練馬 / 池袋 / 新宿)